スライス豚ロースで節約★なんちゃって焼豚

☆mizuka☆
☆mizuka☆ @cook_40070105

節約★ブロック肉が無くても作れちゃう♡
このレシピの生い立ち
ラーメンを作ろうと思ってら、ブロック肉が家に無かった。節約で冷凍庫にあった肉で作ってみた。

スライス豚ロースで節約★なんちゃって焼豚

節約★ブロック肉が無くても作れちゃう♡
このレシピの生い立ち
ラーメンを作ろうと思ってら、ブロック肉が家に無かった。節約で冷凍庫にあった肉で作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚ロース (スライス肉) 2〜3枚
  2. 塩コショウ 少量
  3. ●生姜 一欠片
  4. ●ニンニク 一欠片
  5. 500cc
  6. ●だし用の昆布 5×10cm位の大きさを1枚
  7. ●酒 100cc
  8. ●醤油 100cc
  9. ●砂糖 大さじ3〜4
  10. 野菜クズがあれば何でも可(人参の皮やネギの青い部分など) 適量
  11. ※ブルドッグソース(ウスターソース又はとんかつソース)野菜クズが無い場合のみ使用します 大さじ1

作り方

  1. 1

    【下拵え】①
    ニンニクは皮を剥いてスライスして置く。
    生姜は流水で良く洗って皮付きのままスライスして置く。

  2. 2

    【下拵え】②
    豚ロースは、片面だけ隠し包丁を入れます。
    軽く塩コショウをします。

  3. 3

    【下拵え】③
    肉叩きで軽く肉を叩きます。

  4. 4

    【下拵え】④
    先ずロース肉1枚を端からクルクルと丸めます。

  5. 5

    次の肉を1枚目の肉の最後尾に少し挟んで2枚目をクルクルと巻いていきます。

  6. 6

    3枚目の肉も2枚目と同じ要領でクルクルと巻いていきます。

  7. 7

    タコ糸できつ目にグルグルと適当に肉に巻きつけてから、フォークで数箇所刺します。

  8. 8

    フライパンで表面をこんがりと焼き色をつけます。
    火加減は、中火弱〜中火です。

  9. 9
  10. 10
  11. 11

    鍋に●印の材料を入れて、火をつけます。

  12. 12

    ※材料の野菜クズが無い場合は、野菜クズの代わりにブルドッグソースを入れます。

  13. 13

    アルミホイルで落し蓋を作ります。
    ホークで数箇所穴を開けるか、折り紙みたいに三角に折ってハサミで数箇所切り抜く。

  14. 14

    煮汁が一煮立ちしたら、肉を入れてアルミホイルの落し蓋をして、弱火強で煮込みます。アクが出たら取り除く。

  15. 15

    火を止めて冷めるまでそのまま放置します。

  16. 16

    冷めてから、タコ糸を取ります。

  17. 17

    少し厚めにスライスします。

  18. 18

    ラーメンのトッピングにしました。

コツ・ポイント

野菜クズが無い場合のみブルドッグソースを入れます。
タコ糸はかなりきつめに巻きます。
日本のスーパーに売ってる生姜焼き用ととんかつ用の肉の中間くらいの厚さの肉を使用。
日本在住なら、とんかつ用の厚切り肉2枚位で大丈夫かと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆mizuka☆
☆mizuka☆ @cook_40070105
に公開
専業主婦だった私がアメリカでCDLクラスAを取得後、トラックの運転手としてトラッキングカンパニードライバーを2年5ヶ月間経験。現在はドアダッシュでデリバリーしてます。毎日家に帰れるから自炊出来る様になりました♡
もっと読む

似たレシピ