五目豆(大豆水煮を使って)2

おおみやばあば @cook_40243837
主おかずに魚を選び、後なにかとスーパーで考えていたら、五目豆が浮かんできました。
このレシピの生い立ち
主おかずの横に、置いてあげるとよいと思います。田舎ではよく、食卓に出ました。
五目豆(大豆水煮を使って)2
主おかずに魚を選び、後なにかとスーパーで考えていたら、五目豆が浮かんできました。
このレシピの生い立ち
主おかずの横に、置いてあげるとよいと思います。田舎ではよく、食卓に出ました。
作り方
- 1
材料です。
- 2
写真の様に切りました。1cmを基準に考えながら。昆布も柔らかくなりました。
- 3
水、2カップを鍋に入れ、その中に、ごぼうと結んだ昆布を入れます。強火で沸騰したら、中火にして、3分煮ました。
- 4
3の鍋に材料全部と、●を入れ強火で沸騰させアクを取ります。
弱火強で20分煮ます。 - 5
10分、過ぎた所です。
- 6
この様にオープンペーパーの下で、汁がおどっています。
- 7
20分過ぎ、火を止め蓋をして10分、自然放置しました。
- 8
まだ、汁があったので、強火で鍋を振って少し汁が残る位にしました。
- 9
出来上がりました。
コツ・ポイント
醤油は最初、少なめに入れ味を見てからプラスすると、間違いなく行くと思います。砂糖も少なく、体によい味つけです。しいたけなどは余り小さく切らない方が、よいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋で家庭の味;五目豆 圧力鍋で家庭の味;五目豆
定期的に作っておけば、夕食のプラス一品として大豆と根菜が気軽に美味しく食べられます。調理は圧力鍋を使って時間短縮! ★11/16に手順9と昆布切りのコツを追加。ベジタリアン対応。 菜食びぎなーnano -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20154364