五目豆(大豆水煮を使って)2

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

主おかずに魚を選び、後なにかとスーパーで考えていたら、五目豆が浮かんできました。

このレシピの生い立ち
主おかずの横に、置いてあげるとよいと思います。田舎ではよく、食卓に出ました。

五目豆(大豆水煮を使って)2

主おかずに魚を選び、後なにかとスーパーで考えていたら、五目豆が浮かんできました。

このレシピの生い立ち
主おかずの横に、置いてあげるとよいと思います。田舎ではよく、食卓に出ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水煮豆 195g
  2. しいたけ 2個
  3. ごぼう 50g
  4. にんじん 50g
  5. こんにゃく 95g
  6. 湯どうふ昆布 1枚
  7. 2カップ
  8. ●白だし 大さじ1
  9. 鶏ガラスープ顆粒 小さじ1/2
  10. ●ほんだし顆粒 小さじ1
  11. ●三温糖 20g
  12. ●酒 大さじ1
  13. ●みりん 大さじ1
  14. ●醤油 大さじ2
  15. レシピID:20770978を投稿しました。

作り方

  1. 1

    材料です。

  2. 2

    写真の様に切りました。1cmを基準に考えながら。昆布も柔らかくなりました。

  3. 3

    水、2カップを鍋に入れ、その中に、ごぼうと結んだ昆布を入れます。強火で沸騰したら、中火にして、3分煮ました。

  4. 4

    3の鍋に材料全部と、●を入れ強火で沸騰させアクを取ります。
    弱火強で20分煮ます。

  5. 5

    10分、過ぎた所です。

  6. 6

    この様にオープンペーパーの下で、汁がおどっています。

  7. 7

    20分過ぎ、火を止め蓋をして10分、自然放置しました。

  8. 8

    まだ、汁があったので、強火で鍋を振って少し汁が残る位にしました。

  9. 9

    出来上がりました。

コツ・ポイント

醤油は最初、少なめに入れ味を見てからプラスすると、間違いなく行くと思います。砂糖も少なく、体によい味つけです。しいたけなどは余り小さく切らない方が、よいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。
もっと読む

似たレシピ