ジューシーなデミソースのハンバーグ

ととと!! @cook_40237477
やみつきになるデミグラスソースとジューシーなお肉がとっても合います♡
このレシピの生い立ち
卵がなかったので、試しにマヨネーズで代用して作ってみましたが、卵がなくてもおいしく仕上がりました。
ジューシーなデミソースのハンバーグ
やみつきになるデミグラスソースとジューシーなお肉がとっても合います♡
このレシピの生い立ち
卵がなかったので、試しにマヨネーズで代用して作ってみましたが、卵がなくてもおいしく仕上がりました。
作り方
- 1
ネタ作り。玉ねぎはみじん切り、パン粉は生パン粉なら尚良い。今回卵は使用していませんが、卵がある場合は卵を入れて下さい。
- 2
添え物作り。野菜を1/4カットにし600Wのレンジで3分温めた後、お鍋で煮ます。味付けはしないでOK。
- 3
先に◎の材料でソースを作り、ソース用の玉ねぎはみじん切り、えのきは石づきを取りほぐします。600Wのレンジで1分チン。
- 4
添え物、ソース作りが終わったら主役のハンバーグ!焼く前にもう1度空気を抜き、型を整えお肉の真ん中を潰し、中火で焼きます。
- 5
肉汁が溢れ焦げが出てきた場合は、クッキングペーパーでこまめに焦げを取りながら焼いてください。
- 6
お肉が焼けたらお皿に盛り、次にソース作り。フライパンは洗わずそのまま使用して下さい。先にエノキと玉ねぎを炒めます。
- 7
軽く炒めたら◎のソースを入れて、ぐつぐつと音がするまで煮込みます。
- 8
ソースをハンバーグにかけたら完成です。最後にパプリカ、トマトを添えましたが、ご自身のお好みのものを添えて下さい。
- 9
観覧ありがとうございました。
皆様のお力添えになれれば幸いです。
そしてみなさんから頂くつくれぽ、とても嬉しいです♡
コツ・ポイント
卵がある場合は、マヨネーズを減らして下さい。
パン粉は生パン粉がおすすめですが、ない場合は細かいパン粉を使用して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ふんわりジューシー♪ヘルシーハンバーグ ふんわりジューシー♪ヘルシーハンバーグ
半分お豆腐でふんわりヘルシー。だけどジューシーハンバーグ♪濃厚デミグラスソースとの相性も抜群な我が家の自慢の逸品です☆eveve
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20157609