土鍋炊き込みご飯☆炊飯器でも☆

ジャスねぇ @cook_40136345
家族が大好きな中華風炊き込みご飯!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯好きな家族のために!炊飯器で作っていましたが、土鍋で作る時用に火加減等メモメモ…
作り方
- 1
最初に米を洗い、水につけて浸水させる。※ニトリのコメ洗いザルが安くて便利!水は浄水の方が良いです。
- 2
鶏肉を好みの大きさにカットし、◎の調味料につけておく。
- 3
人参を好みの大きさに切る
- 4
ごぼうはタワシで擦って土と汚れを取り、ささがきにしたら、水につけておく。
- 5
きのこ類を下処理。好みのサイズに。※うちでは安いときにまとめ買いし、1回分づつにミックスして冷凍しています。
- 6
土鍋にスープ(浸水に使った水は捨てる)と全ての材料を加え、火にかける※土鍋の蓋に穴がある場合は、キッチンペーパー等で塞ぐ
- 7
はじめはごく弱火で5分(昔ながらの土鍋はいきなり強火にすると割れてしまうので)
- 8
強めの中火に上げて、沸騰したら、弱火に落して10分。
- 9
火を落して、15分以上蒸らしたら完成!
コツ・ポイント
材料はざっくりでオッケーです。油揚げを加えたり、きのこを増やしたり。同じ分量で炊飯器でも大丈夫!きのこは好みのもので(今回はしめじ&舞茸)1回分づつにミックスして冷凍しておいて、そのまま投入!鶏がらスープは水+鶏がらスープの素小さじ1ぐらい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20158261