とことんヘルシー!鶏ハンバーグ♪

さとたん。
さとたん。 @cook_40080072

豆腐にひじきに枝豆に…♪
具だくさんで栄養◎
油不使用&タレはポン酢でヘルシー♡
妊婦さんからダイエットまで♪ぜひ
 

このレシピの生い立ち
子供たちに食べさせるのに、なるべくヘルシーで栄養価の高い物が作りたくてσ(^_^;

とことんヘルシー!鶏ハンバーグ♪

豆腐にひじきに枝豆に…♪
具だくさんで栄養◎
油不使用&タレはポン酢でヘルシー♡
妊婦さんからダイエットまで♪ぜひ
 

このレシピの生い立ち
子供たちに食べさせるのに、なるべくヘルシーで栄養価の高い物が作りたくてσ(^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人、幼児2人分
  1. 鶏挽き肉 300g
  2. 1個
  3. 豆腐 50~60g
  4. ひじき(ドライパック使用) 大さじ2程度
  5. 枝豆(房から取ったもの) 20~30粒
  6. 2つまみ
  7. 塩こしょう 適量
  8. 味ぽん(青じそがおすすめ) 適量
  9. 小ネギ(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    卵はボールに割り入れて軽く溶いておく。
    豆腐も入れて、箸でザザッと軽くほぐす。

  2. 2

    ひじき、鶏挽き肉、調味料を入れたら良く混ぜる。
    混ざったら最後に枝豆を投入し全体に行き渡るようまんべんなく更に混ぜる

  3. 3

    ※ひじきはドライパックがあるととてもお手軽です♪
    私はいつもコープさんの物を使用しています。

  4. 4

    手で丸く形成したら、油を引かずにフライパンに置いていく。
    置けるだけ置いたら蓋をして火をつける。中火

  5. 5

    フライ返しで底をめくってみて、焼き色がついたら全てひっくり返す。
    水を50㏄程度入れて(分量外)蓋をして更に蒸す。

  6. 6

    箸を刺してみて、赤い汁が出て来なければOK。
    火を消してお皿に盛る。
    飾りで小ネギを散らして、ポン酢をかけて食べましょう

コツ・ポイント

調味料の塩こしょうは、割としっかり目に味付けする事をおすすめします。

ひじきはドライパックを使う事で水戻しや下茹での時間を短縮できます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとたん。
さとたん。 @cook_40080072
に公開
結婚22年目♪どこにでもいる、ごくごく普通の主婦です。夫と私、13才娘、11才息子の4人家族です♪いつも皆様の素敵なレシピに助けて頂いてます☆自分のレシピに届いたレポは宝物♡毎回悶絶級に喜んでいます(* >ω<)♪一時はつくれぽの返信機能がなくなり凄く残念でしたが、いつの間にか復活してるじゃないですか!やったー!返信は心を込めてお返し致します♡つくれぽ下さった皆様には感謝の嵐♡いつか自分のレシピを動画にしてもらえるのが小さな夢(*´ ∀`)ウフ2025.3.12現在
もっと読む

似たレシピ