無加水鍋で塩鮭の三平汁風

Aranjuez5 @Aranjuez
塩鮭のアラをゲットしたので、これを素材に、無加水鍋を使って三平汁を作ってみるかと。三平汁は北海道の郷土料理ね。
このレシピの生い立ち
塩鮭のアラを久しぶりにゲットしたので、これで三平汁を作ってみるかと。鮭も野菜類も塩加減はちょうど良いくらいになっているね。ただしお汁はちょっと塩辛いかも。これは後でうどんとかを入れると、美味しく食べられそうだ。
無加水鍋で塩鮭の三平汁風
塩鮭のアラをゲットしたので、これを素材に、無加水鍋を使って三平汁を作ってみるかと。三平汁は北海道の郷土料理ね。
このレシピの生い立ち
塩鮭のアラを久しぶりにゲットしたので、これで三平汁を作ってみるかと。鮭も野菜類も塩加減はちょうど良いくらいになっているね。ただしお汁はちょっと塩辛いかも。これは後でうどんとかを入れると、美味しく食べられそうだ。
作り方
- 1
羅臼昆布はキッチンばさみで細かく切り、水に浸けておく。
- 2
塩鮭のアラは軽く水洗いし、振り塩をし、2時間ほどおく。調理前に水洗いし、水気を切っておく。
- 3
メークインは良く水洗いし、1cm巾に切っておく。玉ねぎは串切りに。
- 4
無加水鍋を熱し、塩鮭のアラを投入。しばらくそのまま炒める。これはいったん引き上げる。
- 5
無加水鍋に玉ねぎ・メークイン・冷凍椎茸を入れ、蓋をして(蒸気レバーはX)中火で15分ほどおく。
- 6
次に冷凍ブロッコリーも加え、蓋をして更に5分おく。
- 7
次に塩鮭のアラを投入。その上から昆布出汁を回し入れる(昆布も共に)。蓋をして(蒸気レバーはX)、中火で15分おく。
- 8
蓋を開け、様子を見て、全体をざっとかき混ぜ、蓋をして更に5分おく。
- 9
火を止め、そのまま15分おく。これで完成。
コツ・ポイント
時間配分は手探り状態だけど、コレで何とか上手くできたみたい。昆布出汁の分量も最初は少ないかと思ったけれど、これで良いみたいだね。
似たレシピ
-
-
-
-
鉄パンでぶりのあらのジャーマン・ポテト風 鉄パンでぶりのあらのジャーマン・ポテト風
当初は予定していなかったんだけど、天然物のぶりのあらがあったので、これをゲット。ジャーマン・ポテトで使ってみたよ。 Aranjuez5 -
アトランティック・サーモンのアラビアータ アトランティック・サーモンのアラビアータ
アトランティック・サーモンのアラをゲットしたので、最初はチーズタッカルビをしようと思ったのだけど、アラビアータに変更。 Aranjuez5 -
-
キャベツ+焼き鮭アラのほぐしで焼きうどん キャベツ+焼き鮭アラのほぐしで焼きうどん
再びアトランティック・サーモンのアラを使って焼き鮭を。で、これを素材に焼きうどんを作ってみたよ。 Aranjuez5 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20159538