離乳食後期☆豆腐とお野菜のおやき

オカンは楽したい
オカンは楽したい @cook_40136575

手づかみできる豆腐ベースのおやきです。下準備はあって無いようなもの。時間がない時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
めんどくさい&離乳食用の野菜を早く使い切りたい&私がヘルシーなものを食べたい時に作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

パパとママと赤ちゃんの分
  1. 豆腐 1丁
  2. 小麦粉 100g
  3. だし汁 20ccぐらい
  4. 離乳食用に冷凍してある野菜 100gくらいまで

作り方

  1. 1

    豆腐を洗って、形を崩し、1分ほどレンジで温める。冷凍の野菜も一緒に解凍する。

  2. 2

    豆腐を潰して、全部の材料と混ぜる。(だし汁は、水分の感じで調節してください。)

  3. 3

    油をひいたフライパンで、軽く焼き目がつくまで両面焼く。(火を通さなきゃいけないのは小麦粉だけなので、だいたいの目安)

  4. 4

    冷凍野菜がなくても、茹でて刻んで混ぜればOK。写真は、小松菜の葉(1袋)と人参(半分)で作ったものです。

コツ・ポイント

パパとママは、ソースやマヨネーズ、お醤油などをつけると良いと思います。赤ちゃん1枚分は、レンゲ1杯が良いくらいです。蒸し焼きにするとモチモチ感が増します。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

オカンは楽したい
に公開

似たレシピ