炊飯器で鳥のトマトスープ煮

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

炊飯器の魅力は予約ができること。忙しい日はタイマーかけてお出かけ。帰ってきたら鳥手羽元もほぐれるほど柔らかく炊けてます
このレシピの生い立ち
忙しい時は炊飯器は強い味方です。
帰ったときにメイン料理ができていると、とっても楽です。

炊飯器で鳥のトマトスープ煮

炊飯器の魅力は予約ができること。忙しい日はタイマーかけてお出かけ。帰ってきたら鳥手羽元もほぐれるほど柔らかく炊けてます
このレシピの生い立ち
忙しい時は炊飯器は強い味方です。
帰ったときにメイン料理ができていると、とっても楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鳥手羽元 6本
  2. にんじん 半本
  3. じゃが芋(中) 3個
  4. 玉葱(中) 1個
  5. えのきだけ 半株
  6. トマト缶詰1缶(汁も含む) 400g
  7. コンソメ顆粒 小さじ6杯
  8. (コンソメ固形なら) 3個
  9. ニンニクチューブ 1センチ
  10. 生姜チューブ 2センチ
  11. 赤ワイン 50cc
  12. 150cc
  13. カレー粉 小さじ1
  14. ケチャップ 小さじ1
  15. 砂糖 小さじ1
  16. バター(マーガリン) 小さじ1
  17. ピーマン輪切り 1個

作り方

  1. 1

    鳥の手羽元を炊飯器に入れます

  2. 2

    皮をむいたじゃが芋は大きめに4等分し、人参も大きめに切ります。えのきも適当に切ります

  3. 3

    トマト缶は汁まで使います。

  4. 4

    材料をすべて炊飯器に入れます。
    コンソメや赤ワインなども入れます

    材料のお野菜は、何でもOK.今回えのきも入れました。

  5. 5

    炊飯器は今回は玄米コースにします。

  6. 6

    蒸気のふたは開けておきます

  7. 7

    隠し味のカレー粉、ケチャップを加え、炊飯器の予約して、出かけます。

  8. 8

    帰ってきたらできてる。ええ香りします。

  9. 9

    土鍋に移し替えて、バター少々と、彩にピーマンを散らして蓋をして。家族が帰ってきたら温めなおします。

  10. 10

    この日は 炊飯器をきれいに洗って、早だきでご飯を炊きました。

  11. 11

    取り分けたいただきます。鶏肉もとろとろ。お箸やフォークでも簡単に身がほぐれます

  12. 12

    炊飯器のメーカーによっては調理出来ないものもあります。説明書をよく読んでから使ってください。

コツ・ポイント

トマト煮の時に隠し味でカレー粉を少しだけ入れると、スパイスの香り豊かでおいしいです。
食の進む鍋になります。
炊飯器で炊いて、土鍋に移して、卓上コンロでいただくと とっても時間かけて手間暇かけた感じに見えちゃう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ