欧風・赤ワインで作るビーフカレー

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

赤ワインでじっくり煮込んだ牛すね肉がトロトロになるビーフカレーです。ワインの香りと玉ねぎの甘味が活きた絶品レシピです。
このレシピの生い立ち
昔から作っているカレーです。野菜嫌いな子供たちも喜んで野菜をたっぷり取れるのでとても重宝しています。

欧風・赤ワインで作るビーフカレー

赤ワインでじっくり煮込んだ牛すね肉がトロトロになるビーフカレーです。ワインの香りと玉ねぎの甘味が活きた絶品レシピです。
このレシピの生い立ち
昔から作っているカレーです。野菜嫌いな子供たちも喜んで野菜をたっぷり取れるのでとても重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 牛肉すね 1kg
  2. 玉ねぎ 4個
  3. 人参 小2本
  4. キャベツ 1/8玉
  5. ニンニク 2カケ
  6. サラダ油 大2
  7. 1000cc
  8. ◼️赤ワイン 500cc
  9. ◼️ブイヨン(味の素コンソメ) 2個
  10. ◼️ローリエ 2枚
  11. □カレー(ハウスジャワカレー中辛) 1箱
  12. ◆バター 10g
  13. ◆ケチャップ 大2
  14. ◆中濃ソース 大1/2
  15. ◆蜂蜜またはメープルシロップ 大1
  16. ◆粉珈琲 小1
  17. ◆味噌 小1
  18. ◆醤油 小1
  19. 生クリーム 適宜
  20. ◇塩 適宜

作り方

  1. 1

    すね肉は厚さ5cm以上にして8等分する。軽く塩をふって、よくすりこんでおく。

  2. 2

    玉ねぎ、人参、キャベツは粗めのみじん切りにする。ニンニクもみじん切りにする。

  3. 3

    圧力鍋にサラダ油(大1)をひき、ニンニクを炒めて香りが出たところで肉を入れて、全面を焼いてから一旦取り出す。

  4. 4

    3の圧力鍋にサラダ油(大1)をひき、2の野菜を入れて炒めたら、水、赤ワインと◼️の調味料を入れて、強火で沸騰させる。

  5. 5

    4の圧力鍋が沸騰したところで、3の肉を入れて、ひと煮立ちしたら蓋をして、30分圧をかける。

  6. 6

    濡れ布巾等を被せて圧が下がったところでふたを開けて肉の柔らかさを見る。まだ固いようであれば10分ほど圧をかける。

  7. 7

    6の圧力鍋に□のカレー粉と◆の調味料を全て入れて、弱火でよくかき混ぜて、30分ほど煮込んだら出来上がり♪

コツ・ポイント

カレー粉によって、辛味・旨味・塩味や甘味が違うので◆の調味料は隠し味として、加減しながら使ってください。また、圧力鍋の制限量を超えないように注意してくださいね。生クリーム、チーズやゆで卵等のトッピングは皿に盛り付けてからお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ