自然栽培 香草とカジキ鮪の冷やし汁

Fuego’s @Fuego_40095166
焼き魚と香草をたっぷり使った冷たい味噌汁ですよ♪
このレシピの生い立ち
この料理は宮崎県の郷土料理「冷や汁」の応用で、使用する材料を自家栽培の香草(チャイブ・茗荷・青シソ)に自家栽培のキュウリを使って仕上げてみました。
自然栽培 香草とカジキ鮪の冷やし汁
焼き魚と香草をたっぷり使った冷たい味噌汁ですよ♪
このレシピの生い立ち
この料理は宮崎県の郷土料理「冷や汁」の応用で、使用する材料を自家栽培の香草(チャイブ・茗荷・青シソ)に自家栽培のキュウリを使って仕上げてみました。
作り方
- 1
k時期の切り身は、フライパンなどで焼いて身をほぐしておきます。キュウリは薄切りにしてから塩で揉み、水気を絞りだします。
- 2
青シソ・茗荷・チャイブはみじん切りにしておき、豆腐は布巾やキッチンペーパーなどで水切りをしておきます。
- 3
大きめのボウルに白すりごま・味噌・みりんを入れてよく練り混ぜたら、だし汁を桑和えながらよく混ぜておきます。
- 4
きゅうりの千切り・茗荷・青シソのみじん切りを入れたら・豆腐を手でちぎり入れて、程よくかき混ぜたら冷蔵庫に入れてで冷やす。
- 5
食べる直前に冷蔵庫から取り出して器に盛りつけ、最後にチャイブのみじん切りを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
※1.だし汁(合わせ)を作り置きしたら冷蔵庫で冷やしておきます。
似たレシピ
-
-
☆母の味〜夏の味噌汁☆ ☆母の味〜夏の味噌汁☆
生姜が効いた胡瓜と茗荷の味噌汁です。胡瓜の味噌汁っていうと「え〜っ」と言われますが、夏になると母が出してくれた我が家では定番の具です。 ・firststar -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20162029