切干大根とタコの粕酢和え

勇気凛りん岸田夕子
勇気凛りん岸田夕子 @yukirinrin

酸味が柔らかく香りのいい粕酢と醤油の二杯酢で作る簡単酢の物。切干大根の歯応えもおいしい!
このレシピの生い立ち
酒粕から作られるお酢は、とてもいい香りがし、酢独特のつんとした尖った酸味がないので、甘味を加えない二杯酢で、さっぱりとしたおいしい酢の物ができあがりました。この夏は粕酢が大活躍の我が家です。

切干大根とタコの粕酢和え

酸味が柔らかく香りのいい粕酢と醤油の二杯酢で作る簡単酢の物。切干大根の歯応えもおいしい!
このレシピの生い立ち
酒粕から作られるお酢は、とてもいい香りがし、酢独特のつんとした尖った酸味がないので、甘味を加えない二杯酢で、さっぱりとしたおいしい酢の物ができあがりました。この夏は粕酢が大活躍の我が家です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切干大根(乾燥) 10g
  2. 塩蔵わかめ 15g
  3. ゆでたこ 120g
  4. 粕酢(赤酢) 大さじ3
  5. しょうゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    切干大根は水で戻し、食べやすい長さに切る。塩蔵わかめは塩を洗い流し、食べやすい長さに切る。タコは1㎝くらいに切る。

  2. 2

    粕酢としょうゆを混ぜ、1に和える。

コツ・ポイント

使用した粕酢は、ミツカン山吹です。http://www.mizkan.co.jp/yamabuki/yamabuki.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
勇気凛りん岸田夕子
に公開
本名・岸田夕子 クックパッドから生まれた料理研究家*公式サイト https://yukokishida.com/
もっと読む

似たレシピ