パリふわチーズコッペ

Feliceみぃ @cook_40093722
歯切れが良くて、まるでソフトフランスパンみたい!
このレシピの生い立ち
そのまま食べておいしいコッペパンを目指し、フランスパン専用粉を使わない生地で、パリッとさせようとしました。
湿度も不用、室温でオッケー!夏向きです。
パリふわチーズコッペ
歯切れが良くて、まるでソフトフランスパンみたい!
このレシピの生い立ち
そのまま食べておいしいコッペパンを目指し、フランスパン専用粉を使わない生地で、パリッとさせようとしました。
湿度も不用、室温でオッケー!夏向きです。
作り方
- 1
生地を捏ねあげたら、湯煎で一次発酵させます。
- 2
45分経ったら、湯煎からはずし、パンチをします。(ガスを抜き丸め直しボウルに戻す)ラップをして40分室温に置きます。
- 3
取り出し6個に切り分け、切り口を中に入れるようにして、楕円にまとめる。
乾いた布巾をかけて、10分休ませる。 - 4
綴じ目を上にして、麺棒で楕円形に伸ばし、三つ折りして、さらに2つに折り、よく閉じる。
- 5
テンパンに並べて乾いた布巾を掛けて、室温で35分発酵させる。
(写真はコッペパン用トレーに入れました) - 6
オープンを200℃に予熱します。
パン生地にナイフでクープを入れ、霧を吹き生パルメザンチーズをかける。 - 7
もう一度軽く霧を吹き、オープンを180℃に下げて14分焼く。
コツ・ポイント
途中パンチして、さらに発酵をとることでフランスパンのようになります。過発酵気味にしても、イースト臭が残らないようにイーストの量を少なめにしています。砂糖の代わりにオリゴ糖を使うと、焼き色も薄くてきれいになります。
似たレシピ
-
-
-
-
パリふわ♡HBでチーズソフトフランス パリふわ♡HBでチーズソフトフランス
フランスパンやシンプルなパンが大好き!フランスパンよりクラムが薄く軽いので子供も食べやすく、焼くと一瞬で無くなります♡ありんこりりー
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20162161