早春の味♪ふきのとう味噌♡

マミーズ☆Rei @015kaguya
ふきのとうは、早春の味です、温かいご飯にのせてどうぞ♪
2014.03.14写真UPし、手順少し変えました。
このレシピの生い立ち
母が春先に毎年作っていた、ふきのとう味噌・・・・分量なんて計っていないので、こんな感じかと真似てみました♪
早春の味♪ふきのとう味噌♡
ふきのとうは、早春の味です、温かいご飯にのせてどうぞ♪
2014.03.14写真UPし、手順少し変えました。
このレシピの生い立ち
母が春先に毎年作っていた、ふきのとう味噌・・・・分量なんて計っていないので、こんな感じかと真似てみました♪
作り方
- 1
ボールにみりんと砂糖を合わせておく
- 2
鍋に油を熱し、味噌を焦がさないように炒める
- 3
油と混ざってこんな感じ
- 4
炒めた味噌に手順①の調味料を加えてよく煉る
- 5
手順④の味噌がなめらかになったら、火を止める
- 6
ふきのとうを細かく刻む
- 7
手順⑤の味噌を、再び火にかけふきのとうを加え手早く混ぜて火を止める
- 8
温かいご飯にのせたら、いくらでも食べれちゃいます♪
- 9
しいたけの傘の裏に薄く塗り、グリルで焼くと美味しいですよ
レシピID : 19637304
コツ・ポイント
ふきのとうはあくが強いので、切ったらすぐに味噌と和えます。
生なので、アツアツの味噌と和えることによって、軽く火を通します。
アクが気になる方は、熱湯でサッと茹でてください。
似たレシピ
-
-
ばっけ味噌(ふきのとう味噌) ばっけ味噌(ふきのとう味噌)
苦過ぎず香りよし、ほんのり甘さもありご飯に合うばっけ(ふきのとう)味噌になってます。我が家の大人も子どもも皆んな大好きな味。おにぎりやお弁当にもおすすめです。 まるさんのレシピ鞄 -
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18532039