枝豆パン

パン・ケーキ教室ポム
パン・ケーキ教室ポム @cook_40097213

塩気の効いた枝豆とチーズのコンビネーション♪美味しくない訳がありません!おつまみにもぴったり。
このレシピの生い立ち
2019年10月26日作成
家で作った枝豆があまりにも美味しかったのでパンにしてみました。

枝豆パン

塩気の効いた枝豆とチーズのコンビネーション♪美味しくない訳がありません!おつまみにもぴったり。
このレシピの生い立ち
2019年10月26日作成
家で作った枝豆があまりにも美味しかったのでパンにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 好みのパン生地 450g位
  2. 茹でた枝豆 150g
  3. ピザ用チーズ 100g

作り方

  1. 1

    捏ね終えた生地を半分にして平らに伸ばし枝豆を全体に散らす。

  2. 2

    2枚を重ねる。

  3. 3

    クルクル巻く。

  4. 4

    巻き終わりを上にして手で圧着させ平らにする。

  5. 5

    クルクル巻く。

  6. 6

    形を整えて油を塗ったボールに入れてラップをして2.5倍になるまで発酵させる。

  7. 7

    発酵が終わったら分割して丸める。
    マメが飛び出さないように優しく丸める。

  8. 8

    20分休ませる。

  9. 9

    休ませた生地を再び丸め直し、1cm厚さになるように手で潰す。

  10. 10

    天板にオーブンシートを敷き、チーズを5gづつ置きその上の生地をのせる。

  11. 11

    直径10cm位になるまで発酵させ、生地の上に残りのチーズをのせ焼いていく。

  12. 12

    焼く時は生地の上にオーブンシートをのせ、天板を重石になるように重ねて焼く。

  13. 13

    220℃で7分位焼いたら上に重ねた天板を外し、パンの上面にも焼き色が付くように焼く。

コツ・ポイント

チーズが多いと枝豆の味が分からなくなってしまいますのでほどほどに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パン・ケーキ教室ポム
に公開
長野県大町市の自宅でパン・ケーキ教室と雑貨屋を営んでおります。今後レッスン予定のない古レシピを投稿させていただきます。お菓子作り、パン作りのご参考になればと思います。●お教室のホームページはこちら http://www14.plala.or.jp/po-mme/
もっと読む

似たレシピ