具沢山!?圧力鍋で簡単★豚の角煮

PONZ☆
PONZ☆ @cook_40281314

野菜をたっぷり使った豚の角煮です★
おつまみにも、おかずにもなります!
このレシピの生い立ち
豚の角煮は好きだけど、野菜も取りたいと思ったので、全部入れちゃいました^ ^

具沢山!?圧力鍋で簡単★豚の角煮

野菜をたっぷり使った豚の角煮です★
おつまみにも、おかずにもなります!
このレシピの生い立ち
豚の角煮は好きだけど、野菜も取りたいと思ったので、全部入れちゃいました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ばらブロック 400〜500g
  2. 長ネギ 2本
  3. 大根 1/2本
  4. ニンジン 1本
  5. 生姜 1片
  6. 塩コショウ 少々
  7. ★しょう油 75ml
  8. ★酒 75ml
  9. ★みりん 75ml
  10. ★砂糖 大さじ1/2
  11. ★水 100ml

作り方

  1. 1

    豚ばらブロックは食べやすい大きさに切り、塩コショウを振っておく。

  2. 2

    大根とニンジンは輪切りまたは半月切りにし、生姜はスライスしておく。

  3. 3

    長ネギは青い部分と白い部分にわけ、それぞれ5㎝くらいに切る。

  4. 4

    フライパンに豚バラ肉を並べて、両面こんがり焼き色がつくまで焼く(火は通らなくてOK)。

  5. 5

    4の豚バラ肉は一度ザルに空け、お湯で軽く洗う。

  6. 6

    圧力鍋に5の豚バラ肉、生姜(分量の半分)、長ネギ(青い部分)を加え、ひたひたの水(分量外)を入れて10分加圧する。

  7. 7

    豚バラ肉以外の具・汁は捨て、大根、ニンジン、長ネギ(白い部分)、生姜(残りの半分)と★の調味料を加え、10分加圧する。

  8. 8

    圧力鍋の重りが下がったら出来上がり〜

コツ・ポイント

・冷めると脂が固まりやすいので、フライパンで焼いた後お湯で軽く洗うと◎です♪
・完成後ゆで卵を入れておくと味玉もできます!
(ゆで卵は加圧しない方が良いです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PONZ☆
PONZ☆ @cook_40281314
に公開
仕事しながらでも、栄養のあるものを、、!ということで、日々試行錯誤しながら作ってます^ ^ 簡単なものばかりですが、少しずつご紹介できればと思います!
もっと読む

似たレシピ