作り方
- 1
もやしは耐熱容器に入れてレンジで加熱。二分~三分すれば十分でしょう。加熱後は冷水で冷まししぼって水気をとります。
- 2
合わせ調味料を作ります。醤油大さじ1と2分の1、砂糖大さじ1、ごま油小さじ1、みりん少々。
- 3
もやしと貝割れ、輪切りにした竹輪をボウルに入れて、合わせ調味料とかつお節、すりごまを加えかき混ぜます。
- 4
あとは少しおいて味をなじませれば完成。忙しい時は煮物などの調理の片手間に作れるのでオススメ。
コツ・ポイント
もやしと貝割れは身体を冷やしますが、ごま油とごまは身体を温める作用があるので中和してくれます。冷え性の方は冷やす食材を使うときは温める食材で相殺することをお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
-
もやしとかいわれのわさび醤油サラダ もやしとかいわれのわさび醤油サラダ
わさびのピリっと感がアクセントになって、やみつきになります。ハムの代わりにカニカマやツナでも美味しいですよ(*^^*) miyu/miyu -
-
-
-
-
-
包丁要らず!【モヤシとカイワレナムル】 包丁要らず!【モヤシとカイワレナムル】
カイワレは手でちぎるので包丁要らず!モヤシはレンチン!一品欲しい時にすぐ出来る節約おかずです!給料日前に是非!!! タワまん☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170580