
デメトゥイユ

でめまだら @cook_40105154
特製ラタトゥイユです。
このレシピの生い立ち
本格的……というか手の込んだ料理がつくりたかったので。写真がなく分かりにくいので申し訳ありません……
作り方
- 1
ニンニク以外の野菜を一口大に切ります。小さめに切ったほうが火の通りがよいです
- 2
ニンニクを包丁の側面で押し潰します。潰したほうが香りが出るとのこと。潰しにくかったら粗めに切ってください
- 3
鍋にオリーブ油を敷きニンニク、☆のハーブ、アンチョビを加え弱火で加熱します。アンチョビは木ベラなどで刻んでください。
- 4
ニンニクが狐色になったら中火にしてタマネギを加えてください。
- 5
タマネギがしんなりしたらニンジンを加えて炒めます。
- 6
野菜をじゃがいも~茄子の材料の順に炒めてください。途中で焦げ付きやすくなればオリーブ油を足してください。
- 7
野菜に火が通ったら赤ワインを入れて弱火で煮込みます。
- 8
アルコール分が飛んだらハチミツ、塩、バルサミコ酢の順に入れて混ぜてください。
- 9
トマト缶を入れて玉を潰しながらゆっくり混ぜてください。
- 10
ブイヨン、ブラックペッパー(粗びき)を入れて味を整えます。お好みでケチャップをいれても美味しいです。
- 11
最後にお好みの味に調整してください。
コツ・ポイント
お好みの野菜を入れるときは主に根菜を先に、葉菜を後に炒めてください。鶏肉やペンネを入れてもOK!鶏肉はタマネギの次に炒めて、ペンネは早めに湯切りした状態で赤ワインの次に入れましょう。調味料はあくまで目安です。お好みで調整してください。
似たレシピ
-
イタリアン風?茄子とズッキーニの煮浸し イタリアン風?茄子とズッキーニの煮浸し
手作り茄子やズッキーニやピーマンをいっぱい頂きました。ラタトゥイユ?か、悩んだのですがこんな料理を作ってみました。さくさくさくぞう
-
-
-
-
夏野菜たっぷりラタトゥイユ 夏野菜たっぷりラタトゥイユ
我が家の定番のラタトゥイユ。多めに作って、いろいろアレンジして大活躍!オイル控えめなので、冷やしてもさっぱり、ヘルシー!写真は蒸しキャベツと盛り合わせて、サラダ仕立てにしてみました。 中医薬膳士清水えり -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20173734