餃子があったら♪レタスと玉子のスープ餃子

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

H29.6.22話題入り。しゃきしゃきレタスとふわふわ玉子の食感がいい!水餃子より野菜も摂れて食べごたえがあります。
このレシピの生い立ち
餃子献立の日は、いつも焼き餃子と水餃子のどちらにするか悩みます。…それなら両方作ればいい!でも野菜も食べなくちゃ!ということで焼き餃子に加え、水餃子+野菜=スープ餃子が我が家流。家族全員分の餃子は足りない!というときのごまかしにも。

餃子があったら♪レタスと玉子のスープ餃子

H29.6.22話題入り。しゃきしゃきレタスとふわふわ玉子の食感がいい!水餃子より野菜も摂れて食べごたえがあります。
このレシピの生い立ち
餃子献立の日は、いつも焼き餃子と水餃子のどちらにするか悩みます。…それなら両方作ればいい!でも野菜も食べなくちゃ!ということで焼き餃子に加え、水餃子+野菜=スープ餃子が我が家流。家族全員分の餃子は足りない!というときのごまかしにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 1/4本
  2. ○水 800㏄
  3. ○ウェイパー(中華だし) 小さじ2
  4. ○みりん・オイスターソース・酒 各大さじ1
  5. 王将餃子 2人前(12個)
  6. 水溶き片栗粉(水:片栗粉 大さじ1:小さじ2
  7. 溶きたまご 1個
  8. レタス 大きめ4枚
  9. ひとつまみ~
  10. コショウ 少々
  11. 仕上げ
  12. 青ネギ(小口切り) 適量
  13. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    人参は長さ3センチほどの千切りに、レタスは1cm幅に刻んでおきます。
    鍋に○の材料を入れ、沸騰させます。

  2. 2

    沸騰したら王将餃子を入れて、再度沸騰するまで加熱。

  3. 3

    沸騰した状態の2に水溶き片栗粉を入れます。とろみがついたら、溶きたまごを入れ、軽く混ぜます。

  4. 4

    沸騰したら、火を消し、レタス・塩・胡椒を入れて1分ほど放置します。

  5. 5

    お皿に盛り、仕上げをトッピングしたら完成です。

コツ・ポイント

餃子を煮込むと、崩れてしまうので注意。
「加熱→沸騰→材料入れる」を繰り返す簡単手順のスープです。
水溶き片栗粉→たまごでたまごがふわふわの仕上がりになります。
野菜は冷蔵庫のあまりものを加えてもおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Gyoza with Lettuce and Egg Soup