簡単で美味★バナナと紅茶のパウンドケーキ

簡単な材料と作り方(ボウル1つ)で美味しいパウンドケーキが出来ます★色々な作り方を参考にアレンジした自信作です☆
このレシピの生い立ち
紅茶のクッキーやシフォンケーキが大好きな私。
でもなかなか紅茶とバナナケーキを組み合わせたレシピが無くて、自分でアレンジして友人や家族からも好評な美味しいレシピが出来ました☆ぜひ試してほしいです!!
簡単で美味★バナナと紅茶のパウンドケーキ
簡単な材料と作り方(ボウル1つ)で美味しいパウンドケーキが出来ます★色々な作り方を参考にアレンジした自信作です☆
このレシピの生い立ち
紅茶のクッキーやシフォンケーキが大好きな私。
でもなかなか紅茶とバナナケーキを組み合わせたレシピが無くて、自分でアレンジして友人や家族からも好評な美味しいレシピが出来ました☆ぜひ試してほしいです!!
作り方
- 1
材料の紹介1
価格が手頃なケーキ用マーガリンで十分美味しくできますよ(無塩バターでももちろんOKです) - 2
材料の紹介2
紅茶のティーバッグはなんでもいいのですが私は日東紅茶さんのカフェインレスアールグレイがおすすめ☆いい香り☆ - 3
オーブンを180℃に予熱しておく。
- 4
まずバナナからボウルに入れてぐちゃぐちゃになるまで潰しましょう。マッシャーでも泡立て器でも。
- 5
ここにケーキ用マーガリンを入れよく混ぜましょう!
常温にしておくか、レンジで10〜20秒チンしたものを入れると混ぜ易い! - 6
次に卵を必ず溶いてから入れてよく混ぜる。
(溶いてから入れたほうがダマになりずらいです) - 7
次は砂糖!
- 8
ホットケーキミックスも混ぜます☆振るわなくても大丈夫!
- 9
次に牛乳をいれて粉っぽさがなくなるまできれいに混ぜる。
- 10
そして紅茶のティーバッグを切って中身をそのまま投入!
- 11
きれいに混ざった写真。
- 12
今回使う型はこちら☆
セリアさんのパウンドケーキ型。
カップケーキ用の型でももちろんOK!(焼き時間短くなります) - 13
型に流し込み、ゴムベラや楊枝などで中央に横一文字にスーッと線を引く。
- 14
予熱しておいた180℃のオーブンで25分〜30分焼く。
※カップケーキ型の場合は15分〜20分で焼けます。 - 15
焼き終わったら竹串をさして何もついてこなければ完成☆
- 16
熱いうちに、もしケーキクーラー的な道具があれば乗せて、アルミホイルを巻いて冷ましてください(冷めた後もこれでしっとり)
コツ・ポイント
・出来立ても美味です☆
・混ぜる順番を守った方が、ダマにならずきれいにできると思います。
・倍の量で作る時は砂糖を80グラムにしても甘さ控えめで美味しくできます。
・紅茶が苦手な方は入れなくてもバナナケーキになって美味しくできますよ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HCMで紅茶バナナパウンドケーキ♪ HCMで紅茶バナナパウンドケーキ♪
H26.8.6に話題入り♪楽に作りたくてホットケーキミックスを使って作れる、改良版紅茶バナナパウンドケーキにしました♪ みぃとしょうママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ