ローストビーフ☺低温調理器

どんぴんたん @donpintan
低温調理器で作るローストビーフは柔らかくとても美味しい♪
グレービーソースも作ります☺
【我が家の覚書】
このレシピの生い立ち
低温調理器で我が家好みのローストビーフを目指して覚書です☺
ローストビーフ☺低温調理器
低温調理器で作るローストビーフは柔らかくとても美味しい♪
グレービーソースも作ります☺
【我が家の覚書】
このレシピの生い立ち
低温調理器で我が家好みのローストビーフを目指して覚書です☺
作り方
- 1
牛肉は赤身の良いものを
●をお肉によくすり込み耐熱用の保存袋に◎を入れお肉も入れてなじませ室温に戻す
※夏は取扱いに注意 - 2
袋の空気を出来るだけ取り除き真空状態にしておく
- 3
深い鍋に水を貼り火にかけ水温を上げ60度まで上がったら火を止める
低温調理器を
60℃75分でセットして工程2を入れる - 4
こんな感じで浮いてこなければOK
時間が来るまで待つだけ時間が来たらお肉を取り出し肉汁は取っておく
※冷蔵庫で待機 - 5
お肉に再度△を振り
フライパンにオリーブオイルを入れて強火で表面だけ焼き色を付ける※焼きすぎないように強火で
- 6
アルミホイルで包みます
肉汁が出てくるのでこぼれないように包んでください
※これも後程使います - 7
冷蔵庫でひやします
3時間ほど冷やします
※切りやすくなります - 8
先ほどのフライパンに全ての肉汁を鍋に入れ醤油・蜂蜜・バターを入れて好みの濃さに煮詰める
※甘めがお好きな方は蜂蜜多めで
- 9
ローストビーフを好み厚さに切りもりつけます
- 10
出来上がり
コツ・ポイント
ローストビーフの火の通りは好みがあると思うのであくまでも参考までに☺
クローブは粉末の場合分量は調整ください
似たレシピ
-
-
低温調理器で簡単ジューシーローストビーフ 低温調理器で簡単ジューシーローストビーフ
話題の低温調理器ANOVAで、簡単なのに感動的に美味しいローストビーフを♪柔らかくジューシー、脂がくどくなく甘いんです♪ ねこまるり -
低温調理器で♩『ローストビーフ』 低温調理器で♩『ローストビーフ』
低温調理器で作ったローストビーフ。設定温度になった器に入れて加熱するだけ!牛から出た汁で美味しいソースを作って下さいね♪ ココキッチン78 -
-
-
-
-
低温調理器ANOVAで和風ローストビーフ 低温調理器ANOVAで和風ローストビーフ
低温調理器ANOVAでつくる和風ローストビーフです。柚子胡椒の風味がテンダーロインにとても合います! ハイテククッカーヒロ -
-
-
-
低温調理器ANOVAでローストビーフ 低温調理器ANOVAでローストビーフ
お鍋に低温調理器ANOVAとお湯、密封袋に入れた塊肉 を入れるだけ!びっくりするほど柔らかくジューシーに仕上がります。 d•_•bKmum
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20178975