味えのきの塩昆布入りなめ茸

marumado @cook_40154604
茶色のえのきを使っています。くつくつと煮込むだけでぬめりがでてきます。優しい味にして仕上げに塩昆布でお好みに(^^♪
このレシピの生い立ち
茶色の味えのきがお安かったので作りました(^^♪
味えのきの塩昆布入りなめ茸
茶色のえのきを使っています。くつくつと煮込むだけでぬめりがでてきます。優しい味にして仕上げに塩昆布でお好みに(^^♪
このレシピの生い立ち
茶色の味えのきがお安かったので作りました(^^♪
作り方
- 1
えのきはいしづきを切り落とし、3~4㎝くらいに切る。洗わなくても良いが、気になる場合はさっと。
- 2
鍋に★を入れ、煮立ってきたらえのきを入れる。中火で焦げ付かないようにひたすら混ぜながら煮る。
- 3
だんだんぬめりが出てきて泡がブクブク出てくる。
- 4
水分が少なくなってきたら、火を止めて味を見て塩昆布を入れて出来上がり。
塩昆布の量はお好みで調整してください。
コツ・ポイント
普通の白いえのきでもできると思いますが、茶色いえのきのほうがぬめりと甘みが強いようです。
水分の飛ばし加減はお好みで。
ご飯にかけたり、大根おろしにかけたり、青菜のお浸しとからめたりしてどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジ5分!新たま・えのきの塩昆布あえ レンジ5分!新たま・えのきの塩昆布あえ
火不要!レンチンした新玉ねぎとえのきにきゅうりと塩昆布を混ぜるだけでとろとろ優しい味の春の1品が完成です!簡単ヘルシー! ともぴぴぴ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20179051