ひな祭り 押し寿司

okada11
okada11 @cook_40120625

娘の健康を願って♪ 簡単で美味しい ひな祭りの押し寿司♪
このレシピの生い立ち
子供たちの健康を願って作ってください!

ひな祭り 押し寿司

娘の健康を願って♪ 簡単で美味しい ひな祭りの押し寿司♪
このレシピの生い立ち
子供たちの健康を願って作ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人~6人分
  1. 白米 4合
  2. 適量
  3. すし酢 120cc
  4. 玉子 2個
  5. サラダ油 適量
  6. 人参 大きめ一本
  7. マグロフレーク 360g
  8. 胡麻 適量
  9. 醤油 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 料理酒 大さじ1
  12. 紅生姜 適量

作り方

  1. 1

    炊きたての熱々のごはんを大きめのボールに移し、すし酢をかけて、おしゃもで切りながら、ウチワで扇いで、すしめしを作ります

  2. 2

    玉子を良くといて、細か目の網を通し均一な溶き玉子を作ります。

  3. 3

    四角いフライパンに油を引いて、溶き玉子を入れ、薄い玉子焼きを何枚か作ります。

  4. 4

    薄い玉子焼きを重ね、くるくる巻いて、細く切って錦糸玉子の出来上がり。

  5. 5

    人参をみじん切りにし、胡麻油で炒めます。ここに、マグロフレークと醤油、みりん、酒を入れてさらに炒めて、寿司具を作ります。

  6. 6

    タツパーのように蓋が出来る容器に、錦糸玉子を敷き、すしめしを入れ、寿司具を入れスプーン等で形を整えます。

  7. 7

    次に寿司具を入れ、また、すしめしを入れスプーン等で形を整え、蓋をしてしばらくして、大きめのお皿に戻しします。

  8. 8

    最後に紅生姜をのせたら、完成です!

コツ・ポイント

寿司具を炒めるときに、焦がさないように混ぜながら、しっかり水分を飛ばします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
okada11
okada11 @cook_40120625
に公開
ジャンケンが強いAngler
もっと読む

似たレシピ