ハタハタの一夜干し

さくるど
さくるど @cook_40280853

大量生産が容易
冷凍しといて親戚中にばら撒くと、俺の株が上がるです
このレシピの生い立ち
「一族に1人、漁師がいると美味しい」らしい
こんなので良ければいつでも食わせる

ハタハタの一夜干し

大量生産が容易
冷凍しといて親戚中にばら撒くと、俺の株が上がるです
このレシピの生い立ち
「一族に1人、漁師がいると美味しい」らしい
こんなので良ければいつでも食わせる

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハタハタ 大オス
  2. 味どうらくの里 浸かるだけ

作り方

  1. 1

    ハタハタ寿司の時と切り方は一緒
    頭を落とす

    ※写真は寿司の時の小オス

  2. 2

    中骨の下からチンチンの後ろめがけてザックリ落とす

  3. 3

    残った白子を包丁で掻き出す

  4. 4

    しっぽを切っておしまい

  5. 5

    切ったハタハタを水洗いしたら、ビニール袋に入れる

    秋田のソウル調味料、味どうらくの里

  6. 6

    浸かるぐらいにドポドポ入れて、半日ぐらい放置

    仕事が長引いて時間が立ち過ぎたら真水に漬けてちょこっと塩分抜くのもアリ

  7. 7

    ザルにとって余分な水分をとる

    漬け込みは一晩ぐらいがちょうどいい

  8. 8

    網に並べて干す

    自作の干し網
    100均のメッシュパネルを結束バンドで束ねて枠作って、網はステンレスメッシュ

  9. 9

    ステンレスメッシュ張った棚網は取り出し可

    扇風機を当てて部屋干しだ
    もちろんお外で乾かしてもいい

  10. 10

    いい感じに乾いたらひっくり返して裏も乾かす

    一晩かそこらでいい
    干し過ぎは皮が固くなって食べ辛くなる

  11. 11

    両面が乾いたら収穫
    大漁だ

  12. 12

    すかさず真空パックにする
    自分で消費する、お一人様食べ切り用なら3〜4匹でパックするけど、おみやげ用なので袋に入るだけ

  13. 13

    陸で捕れた醤油味

    他にも、「沖しょうゆ」や「沖塩こうじ」なんてのもある

  14. 14

    半端で余った(余した)の焼いて味見

    アラジンのグラファイトグリラー、すっごく良い

  15. 15

    ちょうどいい漬かり具合で良い塩梅だった
    欲を言えば干し過ぎかな
    仕事が長引いて干しっぱなしになってたんだ

コツ・ポイント

干し具合がキモ
表面が乾いてちょっとした頃がいい感じ

簡単過ぎる一夜干し
少量でも大量でも手間はほとんど変わらないので、やる気のある時にたくさん作る

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくるど
さくるど @cook_40280853
に公開
漁業者。魚介を使ったレシピが豊富  酒呑み。おつまみ系のレシピに偏る  未婚者。勝手気ままなレシピばっかり  何でも作ってみたいお年頃材料を前に何作るか悩んだり、スーパーで食材を眺めながら頭をフル回転させる日々レシピと言うより製作記四季の移り変わりが好きで、旬の魚はもちろん、春には山菜も採って遊ぶ新しさと奇抜さを意識してレシピを考えるのが好きです
もっと読む

似たレシピ