イカとセロリのしょっつる炒め

akkey-y @akkey
うまみたっぷりのしょっつるはそれだけで味付けが決まります。鮭のしょっつるがなければハタハタのものでもOKです。
このレシピの生い立ち
しょっつるをいただいて炒め物にしたらおいしかったのでクセのあるセロリと合いそうだなと思って作りました。
イカとセロリのしょっつる炒め
うまみたっぷりのしょっつるはそれだけで味付けが決まります。鮭のしょっつるがなければハタハタのものでもOKです。
このレシピの生い立ち
しょっつるをいただいて炒め物にしたらおいしかったのでクセのあるセロリと合いそうだなと思って作りました。
作り方
- 1
イカは足を引き抜いて内臓と骨を取り除く。胴は輪切りにしてゲソは目から上を切り取り吸盤をしごいて適当な長さに切る。
- 2
ポリ袋などに切ったイカと酒、少量のしょっつるを入れてもみこみ5分ほど置く。
- 3
セロリは葉の部分を千切りにして茎は斜め切りにする。人参は太めの千切りにする。
- 4
フライパンに油の半量を熱しイカを炒める。火が通ったら取り出しキッチンペーパーでフライパンをさっと拭く。
- 5
油の残りを熱しセロリと人参を炒める。火が通ったらイカを戻ししょっつると胡椒で味付けし完成。
コツ・ポイント
セロリの日の通り具合はお好みで。我が家は生っぽいのが好きなのでさっと炒めるだけにしています。
イカは炒めた後野菜を加えても構いませんが火を通しすぎると固くなるので一度取り出すことをおすすめします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20183906