小松菜豆腐パンケーキ 赤ちゃんつかみ食べ

砂糖少々
砂糖少々 @cook_40240873

赤ちゃんのおやつ、主食に。小松菜、豆腐、ホットケーキミックスで野菜、たんぱく質、炭水化物が取れる万能食です。苦くないよ!
このレシピの生い立ち
子供用に、栄養満点で量産できて保存のきくおやつが作りたくて、色々なレシピを参考にした結果この作り方に落ち着きました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. 絹豆腐(充填) 300g
  3. ホットケーキミックス 300g
  4. 牛乳もしくは水 30cc〜

作り方

  1. 1

    お鍋に湯をかし、切って洗った小松菜を湯がく。先に茎を入れて1分後に葉を入れ、再沸騰したら火を止めてザルにあげる。

  2. 2

    小松菜を水で冷やして水を切り(絞ったりしなくて大丈夫)、フードプロセッサーでペースト状にする。多少形が残ってもOK。

  3. 3

    小松菜ペーストと豆腐をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜてクリーム状にする。豆腐がダマになってもOK。

  4. 4

    ホットケーキミックスを入れ、ゴムべらでよく混ぜる。この時点では固めの生地になると思います。

  5. 5

    牛乳もしくは水を加えて、生地の固さを調整する。
    カスタードクリームくらいの柔らかさが目安ですが、お好みで。

  6. 6

    油をひいたフライパンで両面焼く。私はフライパンを弱火〜中火にし、最初の片面は5〜7分程度、裏返し蓋をして3〜5分焼きます

  7. 7

    焼く時に手のひらサイズにしておくと、ラップに包んで冷凍できます。私は大量生産して冷凍保存しています。

  8. 8

    焼きたてや、レンジで解凍したては熱々です。赤ちゃん向けに早く冷ますには、小さくちぎったりスティック状に切ってください。

コツ・ポイント

量産レシピなので、たくさんできます。外出時のおやつや食事代わりに重宝します。
なぜか小松菜が全く苦くありません。ほうれん草でも作れますが、小松菜の方がアクがなくて食べやすいように感じます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

砂糖少々
砂糖少々 @cook_40240873
に公開
家族との共有用、家族のレシピのメモ用です
もっと読む

似たレシピ