だし巻き卵 割烹の味

フラッペェ @cook_40093523
簡単に割烹の味ができるなんて!
市販のだしを使わず、天然だしを使う事で旨みMAX。
このレシピの生い立ち
時短調理に詳しいお友達に教えてもらい早速チャレンジしてみました。手づくりだし名人という容器は優れものです。お好み焼きにもこの天然だし合うみたいです。今度はお好み焼きを作ろうかな!!!
だし巻き卵 割烹の味
簡単に割烹の味ができるなんて!
市販のだしを使わず、天然だしを使う事で旨みMAX。
このレシピの生い立ち
時短調理に詳しいお友達に教えてもらい早速チャレンジしてみました。手づくりだし名人という容器は優れものです。お好み焼きにもこの天然だし合うみたいです。今度はお好み焼きを作ろうかな!!!
作り方
- 1
手づくりだし名人という天然だしが簡単に取れる容器で出汁を取る。だし漉し器に鰹節を入れ熱湯を入れる。
- 2
15分後漉し器を抜き簡単に出汁ができる。
- 3
天然だしと卵、みりん、砂糖、淡口しょうゆを入れかき混ぜる。かき混ぜた卵液を中火で熱したフライパンで巻きを繰り返し焼く。
コツ・ポイント
トレビーノの美味しい水を使って簡単に天然だしを取れる容器で簡単に出汁を取る。その出汁がポイント。市販されている出汁だとふわっふわっには焼けません。しかしこのだし汁はふわっととろっとの出汁巻き卵が焼けますよ。しかも簡単!
似たレシピ
-
-
-
-
天然だしパックで作る 大葉のだし巻玉子 天然だしパックで作る 大葉のだし巻玉子
ふっくらジューシーなだし巻き玉子。天然だしパックを使うことで簡単に料亭の味に。出汁と大葉の香りが食欲をそそります。 山長商店だしレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188989