新牛蒡の変わりきんぴら・山椒ナンプラー

ついてるさとちゃん
ついてるさとちゃん @cook_40052427

山椒ガリガリで仕上げるナンプラー味のきんぴら。簡単おうち飲みのお伴にいかがでしょう^^b
このレシピの生い立ち
時々お邪魔するカラオケスナックの付きだしに 出てきた一品。お店は筍でした。ナンプラーで味付けしてると聞き、家にあった新牛蒡を使ってアレンジしてみました。

新牛蒡の変わりきんぴら・山椒ナンプラー

山椒ガリガリで仕上げるナンプラー味のきんぴら。簡単おうち飲みのお伴にいかがでしょう^^b
このレシピの生い立ち
時々お邪魔するカラオケスナックの付きだしに 出てきた一品。お店は筍でした。ナンプラーで味付けしてると聞き、家にあった新牛蒡を使ってアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 新牛蒡 (ごぼう) 1本・約87g
  2. 人参 (中) 1/4本・52g
  3. いんげん 6本・32g
  4. ひとつまみ
  5. ■ナンプラー 大1
  6. ■さとう 大1/2
  7. 山椒(ホールまたはミル付) お好みで
  8. オリーブオイル(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    今回は新牛蒡なので、水に晒してません。他の野菜を先に切り、牛蒡は一番最後に切ります (変色を最小限にするため)

  2. 2

    ①いんげんは食べやすい大きさに②人参は細切り③牛蒡は丸めたアルミホイルで擦り洗い、斜め切り→細切りに。

  3. 3

    土牛蒡の場合も丸めたホイルで擦りながら流水で洗い、しっかり土を落とせばOK。

  4. 4

    牛蒡は皮下に栄養があり、水に晒すと水が茶色になるのはアクではなく、ポリフェノールの一部です。水に晒すなら ほんの数秒で。

  5. 5

    フライパンに多めのオリーブオイルを熱し(底にしっとり行きわたる程度)、牛蒡と人参を広げ、中火でそのまま触らず、2分~。

  6. 6

    この間に■印のナンプラーとさとうを混ぜ合わせておく。

  7. 7

    いんげんを入れ、全体が重ならないように広げたまま、更にじゅーじゅー触らず1分。

  8. 8

    塩ひとつまみを入れ、ここで一度フライパンを軽く煽って上下を返し、絶えず全体を広げながら 炒め合わせる。

  9. 9

    人参が少し縮んで、牛蒡の端がちりついてきたら 一度食べてみて歯応えを確認。ここで 好みの固さになるまで火を通します。

  10. 10

    オイルと水分が出てるようなら、厚手のキッチンペーパーで軽くふき取り、■印を入れて全体を絡め、煽って水分を飛ばす。

  11. 11

    山椒をガリガリ振って 出来あがり。

  12. 12

    山椒は手軽に調節できるミル付タイプを使いました。コツ・ポイント欄補足あり。

コツ・ポイント

山椒:お好みで ホールを使う場合は、始めに軽く煎ったあと、すり鉢で潰してもOKです。より香りが立ち、ピリッとします。その分 存在感も強いので、(ホールの状態で ) 大1~1.5くらいを目安にして頂き、フライパンの中で絡めるとよいかと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ついてるさとちゃん
に公開
夫婦&ネコ2匹 (あんこ・きなこ)美容師13年・飲食13年を経て現在は 料理好きなだけの若作りキッチンです。
もっと読む

似たレシピ