クグロフ(ストレート酵母)

かもすキッチン
かもすキッチン @cook_40133033

以前は元種を作ってから生地を作っていましたが、酵母液からでもふんわりおいしく焼けました。
このレシピの生い立ち
元種を作るのが面倒になり、パンはストレート法で焼くようになりました。クグロフも試してみたらおいしく焼けたので。

クグロフ(ストレート酵母)

以前は元種を作ってから生地を作っていましたが、酵母液からでもふんわりおいしく焼けました。
このレシピの生い立ち
元種を作るのが面倒になり、パンはストレート法で焼くようになりました。クグロフも試してみたらおいしく焼けたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

φ18.5mm焼型1台
  1. 強力粉 300g
  2. 酵母液 100g
  3. 卵+牛乳 130g
  4. 砂糖 40g
  5. バター(無塩) 40g
  6. 3g
  7. レーズン 100g
  8. アーモンド 16粒
  9. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    レーズンは、お湯で軽く戻してからキルシュ(ラム酒)をふっておく。(ラムレーズンが好きな方は一晩漬けてもOK)

  2. 2

    レーズン、アーモンド、粉糖以外の材料を全部ホームベーカリーに入れて、生地コースでこねる。

  3. 3

    出来上がった生地にレーズンを混ぜて、ボールにうつしラップをして一晩放置。(1次発酵)

  4. 4

    3倍ほどに膨らんでいます。ヨーグルトメーカーがあれば27°C、12時間設定すると安定して発酵します。

  5. 5

    ベンチタイム15分。
    クグロフ型にバターを塗って底にアーモンドを並べる。

  6. 6

    型に生地を入れて型の近くにお湯をおいて放置。おすすめはオーブンレンジの庫内。1時間半から2時間ほどで2次発酵終了。

  7. 7

    写真は2時間半でちょっと発酵すぎかもしれません。

  8. 8

    180°Cに余熱したオーブンで35分。

  9. 9

    焼きあがったら、逆さにして型から外し、粗熱をとります。

  10. 10

    粉糖を振るいに入れて全体にかけて出来上がり

コツ・ポイント

レーズンの代わりにチョコチップやくるみ、オレンジピールも美味しいです。

酵母液はドライマンゴーでおこした酵母液にヨーグルトを加えたマンゴーヨーグルト酵母を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かもすキッチン
かもすキッチン @cook_40133033
に公開
発酵食、健康食、自家製大好き。自分と家族の健康のため、日々作っています。http://kamosu-kitchen.com
もっと読む

似たレシピ