シナモンロール

micoswiss
micoswiss @cook_40132196

ふわふわ、しっとりシナモンロール
このレシピの生い立ち
子どもがスタバのシナモンロールが好きなので作ってみました。
焼き上がりはもちろん、冷めた後もレンジで少し温めなおすと美味しいです。

シナモンロール

ふわふわ、しっとりシナモンロール
このレシピの生い立ち
子どもがスタバのシナモンロールが好きなので作ってみました。
焼き上がりはもちろん、冷めた後もレンジで少し温めなおすと美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 30g
  3. 4g
  4. ドライイースト 6g
  5. ぬるま湯ドライイースト用) 30g
  6. 120g
  7. 40g
  8. バター(無塩) 30g
  9. シナモンバター用
  10. シナモンパウダー 6g
  11. グラニュー糖 80g
  12. バター 20g
  13. アイシング用
  14. 粉糖 60g
  15. 7g

作り方

  1. 1

    ぬるま湯にドライイーストを入れ溶かす。
    表面にぷくぷくと泡が出て来るまで待つ。

  2. 2

    ボウルにすべての材料を入れ捏ねる。

  3. 3

    一次発酵
    約30分から40分

  4. 4

    シナモンバターを作る。
    すべての材料を混ぜ合わせる。

  5. 5

    ガス抜きして2分割して20分、生地を休ませる。

  6. 6

    めん棒で四角く伸ばす。生地の手前を少し開けシナモンバターを全体に塗る。

  7. 7

    手前にクルクルと巻いて巻き終わりを下にする。1本を6等分する。

  8. 8

    アルミケースに入れ二次発酵。約20分。
    表面に卵を刷毛でぬって180度15分焼く。

  9. 9

    パンが冷めたらアイシング。

コツ・ポイント

オーブンは180度に予熱しておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
micoswiss
micoswiss @cook_40132196
に公開
スイス在住です。スイスのケーキやお菓子はすっごく甘く、パンも食事パンがほとんどなので、日本で食べるような菓子パン・総菜パン・ケーキなど、スイスにある材料で子供たちに手作りしています。和菓子系(抹茶・小豆など)の材料は日本で調達。私が使っているスイスの粉はすべて強力粉だと思われます。(タンパク質12%)
もっと読む

似たレシピ