レンコンのきんぴら ピリ辛 お弁当に

アラレパパ
アラレパパ @cook_40127976

お弁当で美味しいピリ辛のレンコンのきんぴらが食べたくて作ってみました。お弁当じゃなくても白いご飯がすすみますよ~
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずとして毎回一週間分(5日分)作ってます。ピリ辛なので御飯がすすみます。もちろん普段のお食事にもばっちりです。ぜひお試しください。

レンコンのきんぴら ピリ辛 お弁当に

お弁当で美味しいピリ辛のレンコンのきんぴらが食べたくて作ってみました。お弁当じゃなくても白いご飯がすすみますよ~
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずとして毎回一週間分(5日分)作ってます。ピリ辛なので御飯がすすみます。もちろん普段のお食事にもばっちりです。ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当5日分
  1. レンコン 400g
  2. にんじん 1/2本
  3. ごま油(炒め用) 大さじ1
  4. ◆醤油 大さじ2
  5. ◆みりん 大さじ2
  6. ◆砂糖 大さじ1
  7. ◆酒 大さじ2
  8. ◆鷹の爪(輪切り) 1~2本
  9. みりん(仕上げ用) 大さじ1
  10. 炒りゴマ 少々

作り方

  1. 1

    レンコンは1mmくらいの厚さで扇形に切って酢を少々入れた水にひたして灰汁をとる。人参も1mmくらいの厚さで扇形に切る。

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、水を切ったレンコンを炒める。

  3. 3

    レンコンに火が通り透明になってきたら人参を投入して火を通す。

  4. 4

    人参に火が通ったら調味料◆を入れる。鷹の爪はタネを取ってから洗い、あらかじめ輪切りにして調味料と混ぜておく。

  5. 5

    汁気がなくなるまで炒めたら最後にみりん大さじ1を回しかけて、ひと炒め。さまして味をなじませてから胡麻かけたら完成。

コツ・ポイント

レンコンは灰汁をとった方が変色しにくいです。油はごま油が食欲そそります。私は辛いのが好きなので鷹の爪は2本入れますが、苦手な人は1/2~1でも大丈夫です。調整してください。最後にみりんを入れるとビックリするくらい美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アラレパパ
アラレパパ @cook_40127976
に公開

似たレシピ