かぼちゃのアーモンドミルクポタージュ

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

発酵調味料で味付けしたホッとする味の粗潰しのかぼちゃのポタージュです。
ヴィーガン・マクロビ対応
このレシピの生い立ち
アーモンドミルクとかぼちゃが好きな家族のために作りました。
アーモンドミルクは沸騰させても分離しないので煮立たせても大丈夫です。

かぼちゃのアーモンドミルクポタージュ

発酵調味料で味付けしたホッとする味の粗潰しのかぼちゃのポタージュです。
ヴィーガン・マクロビ対応
このレシピの生い立ち
アーモンドミルクとかぼちゃが好きな家族のために作りました。
アーモンドミルクは沸騰させても分離しないので煮立たせても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ 1/4個(ワタと種付きで400g前後)
  2. 玉ねぎ 1/2個(130g前後)
  3. アーモンドミルク 300cc
  4. 野菜ブイヨン(なくても◎) 1袋
  5. 塩麹 大さじ1
  6. 味噌 小さじ1
  7. ココナッツオイル または 太白ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    かぼちゃは種とワタをしっかりとスプーンで取り除き、皮ごとひと口大に切る。
    皮の固い部分が気になる場合は削ぎ切りにする。

  3. 3

    鍋にオイルを入れて中火にかけて温まったら玉ねぎを炒める。
    しんなりして透き通るまで焦がさないようにしっかり炒める。

  4. 4

    かぼちゃを加えて全体にオイルが回るまでサッと炒める。

  5. 5

    アーモンドミルクと野菜ブイヨンを加えて沸騰させる。
    野菜ブイヨンを入れるとしっかり味、無しだと優しい味になります。

  6. 6

    沸騰したら蓋をして弱火にして10〜15分蒸し煮にする。

  7. 7

    かぼちゃが柔らかくなったら塩麹と味噌を入れてサッとかき混ぜて火を止めてマッシャーでかぼちゃを粗く潰す。

コツ・ポイント

玉ねぎはしんなりして透き通るまでよく炒めて甘味を引き出します。
優しい味に仕上げたい場合は野菜ブイヨンは無くても大丈夫です。入れるとしっかり味になります。無しの場合で味が薄いと感じたら塩麹で調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ