フライパン一つで!和風大根のチーズ焼き

温心堂
温心堂 @cook_40157478

大根グラタンの応用編で作りました。
フライパン一つで簡単豪華(^^)
お肉も入れると美味しいです。
大根大量消費最高❗️
このレシピの生い立ち
大根グラタンだと手間がかかるので、
簡単に尚且つ主宰としても副菜としても美味しい一品。
大根消費にも一役勝手くれます!
お肉が食べれる方は、大根以外に鳥や豚などのお好みのお肉を入れてもいいかも。
イカなんかも美味しそうですよね。

フライパン一つで!和風大根のチーズ焼き

大根グラタンの応用編で作りました。
フライパン一つで簡単豪華(^^)
お肉も入れると美味しいです。
大根大量消費最高❗️
このレシピの生い立ち
大根グラタンだと手間がかかるので、
簡単に尚且つ主宰としても副菜としても美味しい一品。
大根消費にも一役勝手くれます!
お肉が食べれる方は、大根以外に鳥や豚などのお好みのお肉を入れてもいいかも。
イカなんかも美味しそうですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 大根 1/3〜1/4本
  2. チーズ(とろけるタイプ) 一掴み
  3. ★味噌 小さじ2程度
  4. ★みりん 大さじ1〜2
  5.  −※みりんがない時は砂糖で代用可
  6. ★顆粒出し 2〜3g
  7. (味噌を溶く用) 大さじ1〜3
  8. −★合わせ合せ調味料を作っておく
  9. 茹でる時用の塩 1つまみ
  10. 炒める用の油 大さじ1
  11. −※炒める用油はごま油かオリーブ オススメ−

作り方

  1. 1

    大根を半月切りやイチョウ切りなどで食べやすい5ミリ程度に切っておきます。

  2. 2

    フライパン(又はすき焼き鍋)に❶の大根を入れ、水をひたひたに入れ塩を入れたら、火をかけ大根に火が通るぐらいにます

  3. 3

    大根が透明な感じになり、お箸で簡単に刺せる程度に茹で上がったらザルに上げ、水気を切っておきます。

  4. 4

    大根を茹でたフライパンは洗わずそのまま火をかけ、水気が飛んだら油を敷き❸の炒める

  5. 5

    多くの大根の表面が焦げ目がついたら★の合わせ調味料を回しがけ、絡める様にして炒める

  6. 6

    大根から多少水気が出てくるので、焦げ付かない様に水気を飛ばし、フツフツジュージューしたら、チーズを全体にかけ蓋をする。

  7. 7

    チーズが溶けた完成

  8. 8


    ❻の時、チーズかける直前にレタスを食べやすい大きさにちぎって入れて、チーズをかけでも美味しいです❗️

コツ・ポイント

⑸や⑹時に水気が足りない時は、少し水気を入れ焦げ付かない様にする。
⑹の時にレタスなど入れてもとても美味しいです★
⑷の時にお好みの肉を入れてもまた美味しいですよ!
テフロン加工されてる把手取外し可能フライパンやすき焼き鍋だとそのまま食卓へ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
温心堂
温心堂 @cook_40157478
に公開
食べることがだーい好きな嫁(о´∀`о)アトピー持ちでアレルギー持ちなので食べ物限られ苦戦中。不器用な自分でも美味しく簡単に作れて食べれる料理を、がモットー(*´∇`*)
もっと読む

似たレシピ