酢飯でしらす丼(3色)

ぷくぷくママさん
ぷくぷくママさん @cook_40094929

我が家はヒノキのせいろでレンジで温めて食べますが
お手軽にどんぶりはもちろん、急なお客様にも!作ってみよう!
このレシピの生い立ち
昔、居酒屋さんでしらすと鮭と唐揚げ丼を食べて
それをアレンジ。

酢飯でしらす丼(3色)

我が家はヒノキのせいろでレンジで温めて食べますが
お手軽にどんぶりはもちろん、急なお客様にも!作ってみよう!
このレシピの生い立ち
昔、居酒屋さんでしらすと鮭と唐揚げ丼を食べて
それをアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん お茶碗3膳分
  2. すし酢 大さじ2
  3. しらす 30〜40g
  4. ごま 小さじ2
  5. 鮭のほぐし身 2切れ分
  6. 2個(多めです)
  7. 小ねぎ(大葉でも) 2〜3本

作り方

  1. 1

    市販のすし酢をぐるっとかけてご飯とあわせて酢飯を準備。

  2. 2

    薄焼き卵を焼いて細切りにする。

  3. 3

    小ネギを切る。

  4. 4

    しらすにごま油を混ぜる。

  5. 5

    焼き鮭をほぐす。瓶詰めやパックのほぐし身を使用すれば、より簡単!

  6. 6

    お好みの器にご飯をよそい、しらす、錦糸卵、鮭のほぐし身をのせる

  7. 7

    小ねぎをトッピングしてるんだ出来上がり!

コツ・ポイント

ごま油が苦手な方は仕方ないですが
しらすにごま油を混ぜると混ぜないでは風味が変わります!
是非、ごま油を忘れずに!
市販の細くなった鮭フレークは塩分が多いので少なめにしましょう。ほぐし身のほうがおいしいです。もちろん塩鮭を焼いてほぐすが◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷくママさん
に公開
ストレス発散は料理作り!調理師、クッキングコーディネーター、ヘルスフードアドバイザー、フードコーディネーター。とにかく料理が好き!
もっと読む

似たレシピ