鶏肉の中華風スープ

AYANO★Y
AYANO★Y @cook_40260303

鶏ガラスープの素も使うけど、ちゃんと出汁も取る!優しい味の定番の中華スープです^ ^
このレシピの生い立ち
鶏出汁を取るのにハマってまして、今回は中華スープにしてみました^ ^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 手羽先 6本
  2. 手羽元 6本
  3. 大根 5cm
  4. 白菜 150g
  5. 長ネギ 1/2本
  6. キクラゲ 70g
  7. 適宜
  8. 鶏ガラの素 大さじ1
  9. 春雨 30g
  10. 乾燥ワカメ 15g
  11. 生姜チューブ 2cm
  12. 醤油 大さじ1
  13. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉から出汁を取ります。
    手羽元は3ヶ所くらい切れ目を入れて、手羽先は関節を折り両面に切れ目を入れる。

  2. 2

    鶏肉がかぶるくらいの水をフライパンに入れ、中火にかける。沸騰しない程度に温めながら、30分。時々灰汁を取る。

  3. 3

    灰汁を取らないと濁った出汁になるので、丁寧に。グツグツさせないように。30分経ったら、火を消して30分放置。

  4. 4

    野菜を切る。大根いちょう切り、白菜一口大、キクラゲ短冊切り、長ネギ斜め切りに。

  5. 5

    30分置いたスープから、鶏肉だけ取り出しておく。入れたままだと肉が硬くなるので。

  6. 6

    スープに生姜チューブ、塩、鶏ガラの素、大根を入れて煮立たせる。煮立ったら、残りの野菜、春雨、ワカメを入れ、グツグツ。

  7. 7

    途中スープが減ってくるので、恐らく400ccくらい水を足す。

  8. 8

    大根に火が入ったら、鶏肉を戻す。酒、醤油、塩胡椒で味を整えて完成!

コツ・ポイント

面倒くさがらずに、しっかり灰汁を取ってじっくり時間をかけて出汁を取ります。野菜から水が出るので、塩胡椒は多めで、最後に味見して(^^)野菜は何でも好きなモノでOK( ^ω^ )溶き卵入れてもイイですね!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

AYANO★Y
AYANO★Y @cook_40260303
に公開
酒飲みの旦那の満足と、小さい冷蔵庫をいかにスッキリさせるかに日々頭をかかえながら、夕飯のみ頑張ってまふ(笑)
もっと読む

似たレシピ