トロトロ卵のオムライス 湯葉あんかけ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

トロトロの半熟のオムレツをあったかご飯に乗せて、湯葉を入れた、白だしのとろ~りあんかけをかけた、優しい味のオムライスです
このレシピの生い立ち
湯葉。乾燥湯葉が、思ったよりも安くて、3枚入って200円ぐらい。京の味とありながら、製造地は東京ってところもあれだけど。優しい味の和のあんかけを作りたかったので、白だしを入れて作った。

トロトロ卵のオムライス 湯葉あんかけ

トロトロの半熟のオムレツをあったかご飯に乗せて、湯葉を入れた、白だしのとろ~りあんかけをかけた、優しい味のオムライスです
このレシピの生い立ち
湯葉。乾燥湯葉が、思ったよりも安くて、3枚入って200円ぐらい。京の味とありながら、製造地は東京ってところもあれだけど。優しい味の和のあんかけを作りたかったので、白だしを入れて作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 湯葉(乾燥タイプ) 1枚(20cm×20cmほど)
  2. 熱湯(湯葉を戻す用) 適量
  3. 6個
  4. 日清オイリオ キャノーラ油 大さじ2ぐらい
  5. ご飯 茶碗2杯分
  6. 白髪ねぎ 適量
  7. あんかけ
  8. 365g
  9. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2~3
  10. CO−OP 白だし 大さじ3
  11. 水溶き片栗粉
  12. 片栗粉 小さじ3
  13. 小さじ3

作り方

  1. 1

    湯葉を手でパキパキと折って、バット等に入れて、熱湯を注いで戻す。

  2. 2

    水溶き片栗粉を作る。鍋に水、白だし、料理酒を入れて火にかけて沸かす。アルコール分が飛んだら、(1)の戻した湯葉を入れる。

  3. 3

    水溶き片栗粉を再度混ぜて入れる。中弱火で1分半ほど火を入れる。

  4. 4

    卵をボウルに割り入れて溶きほぐす。フライパンを熱してオイル大さじ1を入れてなじませて、卵液を流しいれる。

  5. 5

    大きく箸で混ぜて半熟のひだ状になったら火を止める。器にご飯を盛りつけて半熟のオムレツを乗せて(3)のあんかけをかけて完成

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ