自家製イカの一夜干し焼きと燻製

山田げんぞ
山田げんぞ @cook_40276396

最後の焼きと燻製までは同じ工程なので簡単に2種類の味わいに出来ます。
このレシピの生い立ち
干物を作ってみたいと思っていたので、まずは一夜干しから挑戦です。

自家製イカの一夜干し焼きと燻製

最後の焼きと燻製までは同じ工程なので簡単に2種類の味わいに出来ます。
このレシピの生い立ち
干物を作ってみたいと思っていたので、まずは一夜干しから挑戦です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヤリイカ
  2. 塩水用の水 カップ一杯
  3. 塩水用の塩麹 小さじ一杯
  4. 桜チップ

作り方

  1. 1

    スルメイカが売ってなかったので、小さなヤリイカを調理します。

  2. 2

    イカを開きます。外側から切れ目を入れてから内側に包丁を入れると開きやすいですよ。

  3. 3

    スミ袋や白子など内臓を取り、目やクチバシも取り除きます。その後、綺麗に洗って下さい。

  4. 4

    塩水に漬けます。今回は塩抜きはしないので20分だけの漬け込みです。

  5. 5

    ダイソーで買った干し網で6時間干しました。直射日光も当てています。11月の最高気温が20度の日です。

  6. 6

    乾いたヤリイカです。

  7. 7

    一枚はオーブントースターにアルミホイルを引いて焼きました。

  8. 8

    もう一枚は桜チップで熱燻製。

  9. 9

    土鍋UFO。

  10. 10

    完成。色が付いている方が燻製です。

  11. 11

    お好みで醤油を付けて食べて下さい。一つの食材で、二つのつまみになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山田げんぞ
山田げんぞ @cook_40276396
に公開
料理もその画像も全くこったことはしません。簡単で美味しい料理を楽しみたい。
もっと読む

似たレシピ