胃もたれ無!のバッター液で作るトンカツ

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

オリジナルのバッター液を使って、胃もたれしないトンカツです。揚げ上がりはサックサクです
このレシピの生い立ち
このバッター液だと胃もたれしなくて、80代のオトンでも1枚ペロリと食べてしまいます。ただ食材によりバッター液の濃度を変えないといけないので、色々試してみてくださいね。私もいまだに正解のかたさがわかりません(笑)

胃もたれ無!のバッター液で作るトンカツ

オリジナルのバッター液を使って、胃もたれしないトンカツです。揚げ上がりはサックサクです
このレシピの生い立ち
このバッター液だと胃もたれしなくて、80代のオトンでも1枚ペロリと食べてしまいます。ただ食材によりバッター液の濃度を変えないといけないので、色々試してみてくださいね。私もいまだに正解のかたさがわかりません(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚肉トンカツ用 3枚
  2. 少々
  3. 米粉小麦粉でもOK) 大さじ6杯
  4. 牛乳 大さじ9杯~10杯
  5. パン粉 適量
  6. 揚げ油 たっぷり

作り方

  1. 1

    材料はコレだけ!パン粉はチキンカツの時の残りです。

  2. 2

    トンカツをキレイに揚げるには、スジ切必須。結構ざっくり切って大丈夫です。ここで手を抜くと縮んだり、丸まったりします。

  3. 3

    スジ切のあとは、包丁の背の部分でたたきます。分厚い豚肉ならビール瓶とかで叩くとキレイにスジ切できます。

  4. 4

    全体に塩を振りかけなじませます。

  5. 5

    米粉または小麦粉をボウルに入れます。

  6. 6

    牛乳を米粉と同量までは入れてください。そこからは少しずつかたさを見ながら牛乳を足していって下さい。今回は9杯入れました。

  7. 7

    少し固めのバッター液になりました。食材によりバッター液のかたさは異なります。薄すぎてもダメ!硬すぎてもダメ!難しい

  8. 8

    バッター液を全体にまんべんなくつけて余分な液は落とします。そしてパン粉の上へオン

  9. 9

    手の平を使って、ギュッギュッギュとパン粉をしっかりつけていきます。この時、バッター液が薄すぎるとパン粉がうまくつきません

  10. 10

    箸先から泡が出てきたら入れる合図!最初の1分は最低でも触らない

  11. 11

    1分経ったくらいから少し箸先で触ってみて衣がちゃんとついていたら裏返してあげます。全部で約3分位でした。

  12. 12

    揚げ時間は厚みにもよるのでご注意を!油は鍋の上で振り切り、油を切って

  13. 13

    トレーには立てて油切をします。こうすることでベチャーってなりません。

  14. 14

    2枚目からは油の温度が揚がっているので、火加減調整して下さい。ただ弱火のままだとベチャーとなるので強火と中火を使い分け

  15. 15

    これくらいの良いキツネ色になったらOK

  16. 16

    油が切れたら包丁でサクサクと切りましょう

コツ・ポイント

下味の塩は少しでOK!またスジ切は絶対です!包丁で筋を切、包丁の背や瓶などで叩いてスジ切と厚さを均等にします。詳しくはYouTube→https://youtu.be/a-WcZhX9ADU

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ