といもがらのサラダ(酢の物)

といもがらはとても美味しいんです。色んなアレンジが出来ます。ずいきという野菜ですが鹿児島ではといもがらといいます。
このレシピの生い立ち
毎年義父から沢山といもがらを頂いていて色んなレシピを研究中です。本来はスライスしたものを塩揉みし流水で洗って味をつけますが、肌が弱いのと鮮やかやなグリーンが気に入ってレンジを使用してみました。
といもがらのサラダ(酢の物)
といもがらはとても美味しいんです。色んなアレンジが出来ます。ずいきという野菜ですが鹿児島ではといもがらといいます。
このレシピの生い立ち
毎年義父から沢山といもがらを頂いていて色んなレシピを研究中です。本来はスライスしたものを塩揉みし流水で洗って味をつけますが、肌が弱いのと鮮やかやなグリーンが気に入ってレンジを使用してみました。
作り方
- 1
といもがらの皮を剥く。包丁ですっと剥けます。カーブしている部分だけで大丈夫です。
- 2
内側の沿っている部分は剥かなくてもよいです。
- 3
5ミリくらいにスライスします。適当で大丈夫です。
- 4
大皿に山盛りに乗せてラップまたはレンジ用のフタをしてクタクタになるくらいにレンジでチンします。
- 5
私は800ワットで3分30秒〜4分くらいチンしています。分かりずらいですが、クタクタになった状態です。
- 6
熱いうちにすぐにザルにあげて流水でもみ洗いをして水気をぎゅっと絞り、白だしと酢を少しづつ入れお好みの濃さに味をつける。
- 7
白だしと酢は少しづつ入れてください。私は薄く味つけをしていてほんのり甘酸っぱいくらいにしていますが、お好みで^ ^
- 8
アレンジ①油抜きをしたスライスした薄揚げとすりゴマを入れると、酢の物として美味しく食べれます。
- 9
アレンジ②白だしと酢で味付けをした後にオリーブオイルを少量入れると、がらっと洋風サラダに変身してこれも美味しいです。
コツ・ポイント
生でも食べれる野菜なので、レンジにかけるのは適当でも大丈夫です。白だしは味が濃いので入れ過ぎに気を付けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☀ゴーヤとトマトの酢の物☀健康サラダ ☀ゴーヤとトマトの酢の物☀健康サラダ
【cook本掲載】夏限定☀身体に良い事いっぱい☀夏バテ防止・疲労回復・血液サラサラ・美肌・肝臓も元気♪簡単・シャキ②美味 rie-tin -
浅漬けのようなサラダのような酢の物 浅漬けのようなサラダのような酢の物
名前のとおり、浅漬けみたいなのでごはんも進むしサラダ感覚でも食べれる酢の物なんです。しょうががきいて美味しいんです。 rinnon -
料亭の味☆胡瓜とカニかまの酢の物☆サラダ 料亭の味☆胡瓜とカニかまの酢の物☆サラダ
誰が作っても料亭の味ですよ~おもてなしにも出せますねカニかまが入ると、酢の物のカドがとれるんです 元外交官夫人のレシピ -
-
-
その他のレシピ