速成パイ生地でアップルパイ

がーべら☆
がーべら☆ @cook_40133592

生地から作る本格的なアップルパイです。
手軽にパイシートを使って、手に入るりんごで作ってみて下さい。

このレシピの生い立ち
紅玉が出回ると作るアップルパイですが、他のりんごの種類でも試してみて下さい。
お好みでレーズンを入れてもよいかと思います。

速成パイ生地でアップルパイ

生地から作る本格的なアップルパイです。
手軽にパイシートを使って、手に入るりんごで作ってみて下さい。

このレシピの生い立ち
紅玉が出回ると作るアップルパイですが、他のりんごの種類でも試してみて下さい。
お好みでレーズンを入れてもよいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フィユタージュラピッド 1台分
  2. りんごのフィリング
  3. りんご(紅玉) 3個
  4. バター 20g
  5. グラニュー糖 60g
  6. お好みでカルバドスなどの酒 5〜10cc
  7. シナモンパウダー 小さじ1/2
  8. スポンジ又はカステラの切り落とし 30g
  9. 卵液(ぬり用)
  10. 卵黄 1/2個
  11. 小さじ1/4
  12. あんずジャム(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    フィユタージュラピッドの作り方はこちらです。レシピID : 20137625

  2. 2

    フィユタージュラピッド(簡単パイ生地)の生地、又は市販のパイシートを2枚用意します。

  3. 3

    パイ皿には薄くバターを塗り、りんごは芯を取り皮をむいて8等分のくし切りにしたら更に半分に切ります。

  4. 4

    フライパンにグラニュー糖の半分をいれて熱して色が付くまで加熱してキャラメルを作ります。色がついたらりんごを加え混ぜます。

  5. 5

    全体に絡ませたら残りのグラニュー糖、バターを入れて水分がほとんど水なくなるまでよく絡めます。お好みでお酒を入れても。

  6. 6

    バットに入れてシナモンパウダーを加えて混ぜさまします。

  7. 7

    フィユタージュラピッドの生地を取り出し半分にカットします。

  8. 8

    パイ皿(15センチ)より一回り(18センチ位)に伸ばしたら綿棒に巻き付けて型にのせます。

  9. 9

    敷き込んだら底にフォークで穴をあけます。(ピケ)ラップをして冷蔵庫で休ませます。

  10. 10

    残りの生地をのばし(23センチ位)1.5センチの帯を2本、1センチ幅のひもを残りの生地でとれるだけ取ります。(約12本)

  11. 11

    天板に移動させて、冷蔵庫で使うまで冷やします。

  12. 12

    パイ皿の底にスポンジかカステラの切り落としを細かくして全体にしいてからりんごを全体にのせます。

  13. 13

    卵黄に水を加えた卵液を周りに刷毛で塗ります。1センチの帯を2本クロスさせます。

  14. 14

    一本加えるごとに交互になるように編みます。

  15. 15

    全部編み込みました。

  16. 16

    縁に卵液を塗ってから1.5センチの帯2本を縁にそってのばしながら、貼り付けます。縁をナイフでカットします。

  17. 17

    全体に、卵液をハケで塗り、冷蔵庫で30分ほど冷やします。

  18. 18

    オーブンを200度に予熱して、25分ほど焼きます。仕上げにあんずジャムを表面に塗ります。

  19. 19

    粗熱がとれたらお好みの大きさにカットします。

コツ・ポイント

キャラメルを作るときは、色が付くまで混ぜずにそのままにします。半分の砂糖を後から加えることで、キャラメルのほろ苦さと甘みのバランスがよくなります。
スポンジはパン(ブリオッシュなど)でもよいです。りんごの水分を吸わせるための役割があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がーべら☆
がーべら☆ @cook_40133592
に公開
お菓子、料理を通して心豊かに。♪ 製菓衛生師&調理師。わかりやすく美味しいレシピを提供していきます!つくれぽもありがとうございます!ひとつひとつ拝見しています!https://ameblo.jp/gerbera318/
もっと読む

似たレシピ