圧力鍋で時短!鯛のあらDE濃厚あら出汁♪

スーパーで安く売られている鯛のあら♪焼いて圧力鍋で骨が柔らかくなるまで煮込めば、香ばしくて上品な鯛の香り濃厚な出汁に♪
このレシピの生い立ち
先日、馴染みの居酒屋で〆に食べた鯛のあら出汁茶漬けがめちゃくちゃ美味しかった♪お店の大将に作り方を教わって、3度ほど試作♪決め手は板昆布の量♪それまで湯豆腐感覚であまり入れなかったけど、たっぷり入れてみたら、鯛の旨みをめっちゃ引き出した♪
圧力鍋で時短!鯛のあらDE濃厚あら出汁♪
スーパーで安く売られている鯛のあら♪焼いて圧力鍋で骨が柔らかくなるまで煮込めば、香ばしくて上品な鯛の香り濃厚な出汁に♪
このレシピの生い立ち
先日、馴染みの居酒屋で〆に食べた鯛のあら出汁茶漬けがめちゃくちゃ美味しかった♪お店の大将に作り方を教わって、3度ほど試作♪決め手は板昆布の量♪それまで湯豆腐感覚であまり入れなかったけど、たっぷり入れてみたら、鯛の旨みをめっちゃ引き出した♪
作り方
- 1
圧力鍋に水と、濡れた布巾で表面のよごれをふき取った板昆布を入れて30~1時間ほど漬けておいてね♪
- 2
うろことりがない場合は、幅1cmほどの大根の輪切りを斜めに切って使うとうろこが飛ばないよ♪
- 3
鯛のあらを水洗いして血合いや汚れをしっかり取ったら塩を全体にこすりつけて15分ほど置いてね♪
- 4
沸騰したお湯を3に回しかけたら、冷水に漬けてね♪それでもって、うろこをとってね♪うろこが取れたらしっかり水洗いしてね♪
- 5
魚グリルで4にしっかり焦げ目がつくまで焼いてね♪焦げ目がつくことで香ばしさが出汁に加わるからね♪
- 6
1に5とお酒を入れて、中火で熱してね♪沸騰手前で板昆布を取り出してね♪灰汁をしっかり取り除いてね♪
- 7
灰汁を取りきったら圧力鍋の蓋をして高圧で加圧してね♪圧がかかったら弱火で30分熱し、後は自然減圧♪
- 8
完全に圧が下がったら、目の細かいザルであらを漉してね♪
- 9
さらしとか布巾などで漉すとよりきれいな出汁になるよ♪
- 10
できた出汁は、鯛めしはもちろん、お茶漬け、ラーメン等々いろいろ利用できるよ♪フリーザーパックに小分けして冷凍保存してね♪
- 11
温めたあら出汁に薄口醤油と塩を少し加えたスープを熱々のご飯にかけて切り海苔を散らせば、美味しいお茶漬けの出来上がり♪
コツ・ポイント
5では焦げすぎかもと心配になるほど焼いちゃってね♪
この出汁は、ベースになる状態で完成させてるから、料理に応じて、薄口醤油や生姜、塩等を加えて使ってね♪但し、ごちゃごちゃ調味料を加えすぎると折角の鯛の風味が損なわれるから気をつけてね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
鯛めし☆鯛のアラで濃厚スープ☆節約 鯛めし☆鯛のアラで濃厚スープ☆節約
鯛のアラで鯛めし。アラを香ばしく塩焼きにした後濃厚スープをとって炊きます。鯛の味をすったご飯が美味しい。 squarepants
その他のレシピ