とろける水ナスのミートグラタン

水ナスのトロトロ感たっぷりのグラタンです。子どもが食べやすい様に甘めです。大きめの水ナスをくり抜いて器に使いました。
このレシピの生い立ち
大きめの水ナスがあったのでいつも作るミートグラタンをアレンジしてみました。
野菜が苦手な子どもに出来るだけ多くの野菜を食べて欲しくて試行錯誤しました。
とろける水ナスのミートグラタン
水ナスのトロトロ感たっぷりのグラタンです。子どもが食べやすい様に甘めです。大きめの水ナスをくり抜いて器に使いました。
このレシピの生い立ち
大きめの水ナスがあったのでいつも作るミートグラタンをアレンジしてみました。
野菜が苦手な子どもに出来るだけ多くの野菜を食べて欲しくて試行錯誤しました。
作り方
- 1
スプーンでナスをくり抜き、中身と器部分両方を塩水でアク抜きしておきます。
- 2
玉ねぎ、人参をみじん切りにします。
- 3
ナスの水気を切ります。(皿部分の水分はキッチンペーパー等で軽く拭き取って下さい。)
- 4
オリーブオイル(分量外)を少量鍋にひき、ナス、2の野菜、ひき肉、塩、ナツメグを加えて炒めます。
- 5
全体に火が通ったら、ケチャップ、とんかつソースを加えます。水ナスから水分が出てしんなりしてきます。トロみがつくまで加熱。
- 6
ナスのお皿に5を入れて、チーズをのせます。トースターで15分焼きます。
- 7
残り3分程で一度取り出し、パン粉をかけて更に焼きます。(途中チーズ等がこげる様ならホイルで焼き加減を調整して下さい。)
- 8
ちなみに、ケチャップ+ソースをカレールーに変えるとこんな感じです。(こちらは器を軽く素揚げ。)色々アレンジ楽しめます。
コツ・ポイント
子ども用の甘めのケチャップを使っていますので、香辛料入りケチャップの場合は少しお砂糖を加えて作ったりしています。
ナスは器にせず、乱切り等で加えてグラタン皿で焼いても大丈夫です。
セロリやピーマン等を加える事も出来ます。
似たレシピ
-
-
-
クラフトパルメザンチーズ☆ミートグラタン クラフトパルメザンチーズ☆ミートグラタン
クラフトパルメザンチーズを使って、子供が大好きなミートグラタンを作ってみました♪お野菜もたっぷり入って栄養満点です! ピアノみづほ -
-
-
-
-
ミックスベジタブルでポテトミートグラタン ミックスベジタブルでポテトミートグラタン
ひき肉とじゃがいもが二層になったグラタンです!ミックスベジタブル使用で、野菜を切ることも省略子どもにも食べやすい味♪ チョコベリーマフィン -
-
菜の花とギガマッシュのミートグラタン♪ 菜の花とギガマッシュのミートグラタン♪
肉厚のギガマッシュと新鮮菜の花、ミートソースたっぷりのグラタン♪文句なしの美味しさでお腹も大満足のご馳走レシピ!! WAQマッシュルーム -
その他のレシピ