ぽっかぽか☆ゆず塩鶏鍋

☆姫☆飯☆
☆姫☆飯☆ @cook_40127745

ゆずの香りでぽかぽか温まるお鍋です。アレンジも出来るので、おススメですよ(^^)
このレシピの生い立ち
スーパーで柚子を買ってみたものの全部使うのがなかなか難しく、残った柚子を使うために鍋に入れてみました。

ぽっかぽか☆ゆず塩鶏鍋

ゆずの香りでぽかぽか温まるお鍋です。アレンジも出来るので、おススメですよ(^^)
このレシピの生い立ち
スーパーで柚子を買ってみたものの全部使うのがなかなか難しく、残った柚子を使うために鍋に入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 白菜 1/4
  2. お豆腐 半丁
  3. 鶏肉 1枚
  4. 鶏団子 お好みで
  5. しらたき 一袋
  6. えのき茸 1袋
  7. ゆず 1個
  8. 市販の鶏出汁(我が家はウェイパー) 大さじ1
  9. 白だし 大さじ3〜5
  10. お好みで柚子胡椒 適量
  11. ポン酢 お好みで
  12. 生姜(今回はチューブ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜やきのこ、豆腐は切っておく。白菜は葉と芯で分けておく。ゆずは皮を少し刻んでおく。ゆず汁も小さじ1〜2絞っておく。

  2. 2

    お鍋に半分より下くらいに水を入れ沸かします。

  3. 3

    出汁、生姜を入れ、一口大に切った鶏肉を入れアクをとります。鶏団子を入れる場合もここでいれます。

  4. 4

    きのこ、しらたき、白菜の芯を火が通るまで煮ます。

  5. 5

    白だしで味をお好みの濃さで整え、お豆腐を入れて一煮立ちしたらゆずの皮を刻んでおいたものを入れて完成です。

  6. 6

    ゆずの絞り汁はお好みでお鍋に入れたり。あえて薄味にしてぽんずとゆずの絞り汁で食べたりしてもOK☆

コツ・ポイント

柚子の皮を入れたら少し蓋をして蒸らすと香りがとてもいいです。レモンでもやってみましたが美味しかったですよぉ(^^)皮を刻んで冷凍してちょこちょこ使ってます。柚子胡椒を自分の取り皿に溶かして食べても美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆姫☆飯☆
☆姫☆飯☆ @cook_40127745
に公開
美味しいものがとにかく大好きっ(^^)お皿も大好き(^^)オシャレなカフェも大好き(^^)秋田大好き♡そして、めんつゆと言えば味道楽♡しろだしと言えば安藤醸造っ♡これら一押しです(^^)
もっと読む

似たレシピ