フライパンで簡単、秋鮭とレンコンの煮物

MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280

旬の生鮭と、レンコンを使ったおかずです。
フライパンで簡単にできます。
このレシピの生い立ち
サバの竜田揚げを煮たりするので、
鮭はどうかなぁ、と思い作ってみました。

フライパンで簡単、秋鮭とレンコンの煮物

旬の生鮭と、レンコンを使ったおかずです。
フライパンで簡単にできます。
このレシピの生い立ち
サバの竜田揚げを煮たりするので、
鮭はどうかなぁ、と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭(ブロック) 200〜250g
  2. レンコン 150g
  3. 長ネギ(斜め切り) 1/2本
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 塩、ごま 適宜
  6. 合わせ調味料
  7. 正油 大さじ1
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 100cc

作り方

  1. 1

    レンコンの皮をむき、輪切りにしてから半分に切ります。フライパンで2分間、下ゆでしたら引き上げておきます。

  2. 2

    生鮭は食べやすく切り、水分を拭きます。塩少々(写真は塩麹)をまぶしておきます。*塩鮭の場合は塩は使いません。

  3. 3

    丈夫なビニール袋に片栗粉と鮭を入れ、なるべく薄く片栗粉をつけます。

  4. 4

    フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、皮の方から鮭を焼きます。強めの中火で、焼き目がつけばOK。

  5. 5

    上下を返して、さらに焼き目がつくまで焼きます。1度鮭を取り出し、フライパンを拭きます。

  6. 6

    フライパンに合わせ調味料をすべて入れ、沸騰したら鮭を戻し入れます。レンコンものせてフタをし、中火で2分経ったら…

  7. 7

    今度は鮭の下にレンコンを滑り込ませて上下を入れかえます。フタをして中火で3分。仕上げに長ネギを入れて、出来上がり。

コツ・ポイント

鮭を焼くのは短時間です。カリッとした焼き目がつけばOKです。
一味をかけても美味しいです。
1度冷まして、食べる時に少し温めるとよく味がなじみます。
*あまり塩のキツい鮭には合いません。ぜひ生鮭で試して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280
に公開
料理は趣味、というくらい好きです。料理が苦手な方でも「作ろうかな」と思ってもらえるような、簡単なレシピを紹介していきます。参考にして頂けると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ