フライパンで簡単、秋鮭とレンコンの煮物

MAOキッチン @cook_40055280
旬の生鮭と、レンコンを使ったおかずです。
フライパンで簡単にできます。
このレシピの生い立ち
サバの竜田揚げを煮たりするので、
鮭はどうかなぁ、と思い作ってみました。
フライパンで簡単、秋鮭とレンコンの煮物
旬の生鮭と、レンコンを使ったおかずです。
フライパンで簡単にできます。
このレシピの生い立ち
サバの竜田揚げを煮たりするので、
鮭はどうかなぁ、と思い作ってみました。
作り方
- 1
レンコンの皮をむき、輪切りにしてから半分に切ります。フライパンで2分間、下ゆでしたら引き上げておきます。
- 2
生鮭は食べやすく切り、水分を拭きます。塩少々(写真は塩麹)をまぶしておきます。*塩鮭の場合は塩は使いません。
- 3
丈夫なビニール袋に片栗粉と鮭を入れ、なるべく薄く片栗粉をつけます。
- 4
フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、皮の方から鮭を焼きます。強めの中火で、焼き目がつけばOK。
- 5
上下を返して、さらに焼き目がつくまで焼きます。1度鮭を取り出し、フライパンを拭きます。
- 6
フライパンに合わせ調味料をすべて入れ、沸騰したら鮭を戻し入れます。レンコンものせてフタをし、中火で2分経ったら…
- 7
今度は鮭の下にレンコンを滑り込ませて上下を入れかえます。フタをして中火で3分。仕上げに長ネギを入れて、出来上がり。
コツ・ポイント
鮭を焼くのは短時間です。カリッとした焼き目がつけばOKです。
一味をかけても美味しいです。
1度冷まして、食べる時に少し温めるとよく味がなじみます。
*あまり塩のキツい鮭には合いません。ぜひ生鮭で試して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで♪れんこんとひき肉の中華とろみ煮 レンジで♪れんこんとひき肉の中華とろみ煮
旬のれんこんを使った、ごはんによく合うおかずです。ひき肉がれんこんにトロッと絡み、とってもおいしいっ! メトレフランセ -
-
【秋の味覚】すき昆布の秋鮭の煮物 【秋の味覚】すき昆布の秋鮭の煮物
旬の秋鮭と三陸の特産すき昆布を使った煮物です。具材の旨味をぐるっと一つに巻き込んだ贅沢なレシピは秋の味覚にぴったりです! JA新いわてレシピ集 -
-
-
ヘルシー!れんこんと鮭のピリっと煮! ヘルシー!れんこんと鮭のピリっと煮!
きんぴら風ですがノンオイル!れんこんと鮭を一緒に煮るのが新鮮で思いがけないおいしさ♪汁気がないのでお弁当にもいいですよ♫ かばぽん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20210823