骨付き鶏とレンズ豆の白ワイン煮込み

ゆかあさん☆
ゆかあさん☆ @cook_40089016

レンズ豆にお肉と野菜の旨味がしみて美味しいー!レンズ豆はたっぷりできるので、パンやごはんにのせたり、オムレツの具にも◎
このレシピの生い立ち
フランスの煮込み料理カスレをアレンジして作ってみました(^^)
娘も『お豆ー!』とモリモリ食べてくれます!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 骨付き鶏もも肉 3本
  2. レンズ豆(乾燥) 200g
  3. A)玉ねぎ 1個
  4. A)人参 1本
  5. A)セロリ 1本
  6. にんにくみじん切り 大さじ1
  7. 白ワイン 200cc
  8. 400cc
  9. コンソメ 大さじ1
  10. ホールトマトorざく切りトマト 1個分
  11. 醤油 小さじ1
  12. 適量

作り方

  1. 1

    火が通りやすいように鶏肉に切り込みを入れ塩コショウする。
    Aの野菜はスライス。
    レンズ豆は5分程茹でておく。

  2. 2

    フライパンを熱して鶏肉の皮目を下にして並べ、表面に焼き色をつける。

  3. 3

    一旦鶏肉を取り出し、にんにく、A、塩小さじ1を加えて炒める。

  4. 4

    野菜がしんなりしたら鶏肉を戻し、トマト、白ワインを入れて5分程煮る。

  5. 5

    レンズ豆、コンソメ、水を加え蓋をしないで30分程コトコト煮込む。

  6. 6

    レンズ豆が柔らかくなり、少し水分がある位に煮詰まれば、仕上げの醤油を加えて完成!

  7. 7

    盛り付けに水菜、粉チーズ、黒胡椒を使いました(^^)

コツ・ポイント

*鶏の皮目をパリッと焼くこと
*野菜はしっかり炒めて旨味を出す
*塩やコンソメの量はお好みで加減してくださいね
*隠し味の醤油で旨味UP!
*乾燥豆の方が食感も残りホクホクしてオススメです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆかあさん☆
ゆかあさん☆ @cook_40089016
に公開
食べるの大好き!2人の娘がいる主婦です(^^)美味しいレシピ、いっぱい載せれるようにがんばりまーす(^o^)
もっと読む

似たレシピ