かぼちゃの伊達巻*モチモチバージョン

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

かぼちゃで作るもちっとした食感のヴィーガン伊達巻です。

このレシピの生い立ち
ヴィーガン伊達巻を作ってみたくて。
レシピID 20203587 のもちもちバージョンです。

かぼちゃの伊達巻*モチモチバージョン

かぼちゃで作るもちっとした食感のヴィーガン伊達巻です。

このレシピの生い立ち
ヴィーガン伊達巻を作ってみたくて。
レシピID 20203587 のもちもちバージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm角型で1本分
  1. かぼちゃ 1/4個
  2. 絹ごし豆腐 150g(3個1パックのものを1パック)
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. 調味料
  5. オーサワの濃縮昆布出汁 1パック
  6. みりん 大さじ3
  7. きび砂糖 大さじ1
  8. 自然塩 小さじ1/4
  9. 淡口醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    20cm角型にクッキングシートを敷いておく。
    型に油を塗ってからシートを敷くとずれにくいです。

  2. 2

    絹ごし豆腐は茹でてからザルにあげて水切りしておく。

  3. 3

    かぼちゃはワタと種をスプーンで綺麗に取り除く。

  4. 4

    皮を削ぎ落として3cm角に切る。
    皮はきんぴらなどに使います。

  5. 5

    鍋にかぼちゃを入れてかぼちゃが半分浸かるくらいの水を入れて中火にかける。

  6. 6

    沸騰したら蓋をして蓋の隙間から蒸気が出てきたら弱火にして7〜8分蒸し煮にする。

  7. 7

    お湯を捨てて粉吹きにする。

  8. 8

    ザルとスパチュラなどでかぼちゃを裏ごしする。

  9. 9

    フードプロセッサーに水切りした絹ごし豆腐、片栗粉と調味料全てを加えて滑らかになるまで攪拌する。

  10. 10

    9に裏ごししたかぼちゃを加えて全体が混ざるまで攪拌する。

  11. 11

    クッキングシートを敷いた型に10のペーストを入れる。

  12. 12

    まな板などの上で20〜30cmの高さから何度か落として空気を抜きながら表面を平らにする。

  13. 13

    200℃に余熱したオーブンで10分焼いてから180℃に下げて20〜25分分焼く。

  14. 14

    巻き簾か鬼簾にラップを敷いておく。

  15. 15

    焼き上がったら型ごと粗熱をとる。

  16. 16

    ラップを敷いた巻き簾(鬼簾)の上に型を裏返して生地を置く。
    クッキングシートがくっついた面が上になります。

  17. 17

    クッキングシートをゆっくりはがす。

  18. 18

    ラップで生地を手前から巻いてからラップごと巻き簾(鬼簾)を巻いて両サイドを輪ゴムで固定する。

  19. 19

    完全に冷めるまで立てて置いておく。
    上を向いている方は熱を逃すためにラップは開けておきます。下の方はラップを内側に畳む

  20. 20

    完全に冷めたら開いた方のラップを内側に折り込んでから巻き簾ごと1日冷蔵庫で冷やしておく。

  21. 21

    ※冷めるまでは生地が柔らかいですが冷蔵庫でしっかり冷やすとモチっと固まります。

  22. 22

    ※生地が柔らかめなので巻き簾でぎゅうぎゅうに巻けば巻くほど細くなるので巻く強さは程々にしてください。

コツ・ポイント

冷めるまでは生地が柔らかいですが冷蔵庫でしっかり冷やすとモチっと固まります。
生地が柔らかめなので巻き簾でぎゅうぎゅうに巻けば巻くほど細くなるので巻く強さは程々にしてください。
オーサワの濃縮昆布出汁の代わりに粉末昆布でも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ