しっとりふわふわ*珈琲シフォンケーキ

水分多めの超しっとりシフォンです。
驚くほどふんわり軽く優しい口溶け**
珈琲の香り&カフェオレ風味で大人から子供まで◎
このレシピの生い立ち
◎コーヒー大好きなので♪
覚書 2018 3.5
しっとりふわふわ*珈琲シフォンケーキ
水分多めの超しっとりシフォンです。
驚くほどふんわり軽く優しい口溶け**
珈琲の香り&カフェオレ風味で大人から子供まで◎
このレシピの生い立ち
◎コーヒー大好きなので♪
覚書 2018 3.5
作り方
- 1
卵を卵白と卵黄に分け、卵白はボウルごと冷凍庫へ、卵黄は室温に戻しておく。小麦粉はふるい、オーブンを180度に予熱。
- 2
牛乳をレンジで温めインスタントコーヒーを溶かし冷ましておく。
- 3
※※ハンドミキサーを洗わずそのまま使えるようメレンゲから作ります
ID:4555754
♠少しだけ早く作れるコツです - 4
○卵白を冷凍庫に入れてから20分くらい経ったところで取り出しメレンゲを作る。※少しシャリシャリしてるくらいが良い
- 5
低速である程度コシをほぐしてから砂糖と塩を一気に入れ、高速で角がおじぎするまで泡立てる。最後は低速でキメを整える。
- 6
※メレンゲ作りは時間にして4~6分(最後の低速はその内1~2分)・ボウルをひっくり返しても流れてこないくらい泡立てる
- 7
※時間はハンドミキサーや卵白にもよるので必ず状態を確認しながらやって下さい
※卵黄生地を作っている間 メレンゲは冷蔵庫へ - 8
●卵黄に砂糖を全て入れ、ミキサーを使い白っぽくもったりするまでしっかりと擦り混ぜる。※7~8分
- 9
⑧にサラダ油、コーヒーリキュールを入れ混ぜしっかり乳化させる。その後、ホイッパーに持ちかえる。
- 10
⑨に②のコーヒー牛乳を入れ混ぜ、ふるっておいた小麦粉を入れトロッとするまでしっかりと混ぜ合わせる(練る)。※1~2分
- 11
メレンゲを再度ホイッパーで軽く混ぜてから、卵黄生地に入れしっかりと混ぜる。※この分のメレンゲの泡は潰れても大丈夫
- 12
⑪をメレンゲのボウルに入れ、ヘラですくい上げるように丁寧に手早く混ぜる。
※「の」の字混ぜで約30回 - 13
⑫を一定の位置から生地を重ねるように型に流し込む。生地の中心あたりを竹串で2~3周ぐるぐるとして大きな泡を消す。
- 14
オーブンに入れて170度で30分160度に落として10分くらい焼く。※長めに焼くので焦げそうなら途中アルミを被せる
- 15
竹串を刺して生っぽい物がつかなければ完成。タオルを敷いた台の上にストンと落とし熱い蒸気を抜く。
- 16
真ん中の筒の部分より高さがなければ逆さまにしてこのまま冷ます。大きく膨らんだらビンに挿しておく。
- 17
粗熱がとれたら乾燥を防ぐため、ラップを被せ完全に冷めるまで待つ。その後、冷蔵庫へ。
- 18
最低でも4時間冷蔵庫で冷ましてから型から外す。綺麗に外すには手外しがオススメです。
- 19
ID:19226998
♠基本のプレーンシフォンケーキです
※コツ満載なので一度覗いてみて下さい - 20
ID:20426546
♠️分量1.2倍のトールシフォン - 21
ID:19708447
♠ティラミスクリームがよく合います❤️
コツ・ポイント
▼メレンゲ作りも大事ですが、卵黄生地を作る工程もかなり重要です。
▼コーヒーリキュールがない場合はインスタントコーヒーを大さじ1.5にして下さい。
似たレシピ
-
しっとりふわふわメープルシフォンケーキ◎ しっとりふわふわメープルシフォンケーキ◎
ふんわり香るメープルシフォンケーキです。優しい口溶け☆作業時間など細かく記載してますが大事なポイントさえ掴めば簡単です。 あさのぽてと -
たまご感溢れるしっとりプレーンシフォン☆ たまご感溢れるしっとりプレーンシフォン☆
ふんわりシフォンケーキです。優しい口溶け☆卵をしっかり感じられる甘さ控えめ底上げ知らずのレシピです。冷凍保存もok☆ あさのぽてと -
-
たまご風味のふわもち抹茶シフォンケーキ☆ たまご風味のふわもち抹茶シフォンケーキ☆
軽すぎないふわふわ抹茶シフォンです。優しい口溶け☆プレーンシフォンのたまご感消えないようふんわり抹茶が香ります。 あさのぽてと -
-
チョコと抹茶★2層のシフォンケーキ チョコと抹茶★2層のシフォンケーキ
しっとりふわふわのシフォンケーキです。写真はミルクチョコレートを使ったものです。オススメは大人の味わいビターチョコ★ あさのぽてと -
しっとりふわふわバナナシフォンケーキ◎ しっとりふわふわバナナシフォンケーキ◎
ふわふわ食感なのにたっぷりバナナで大満足♪熟したバナナの自然な甘みを味わえるよう砂糖は控えめです。かぼちゃVerも★↓ あさのぽてと -
-
-
-
-
その他のレシピ