作り方
- 1
煮魚を作りました。
(鯛と鰈) - 2
煮魚は上の調味料で(水は使わず)
結構濃いめの仕上がり。 - 3
豆腐は軽く水切りして(私はキッチンペーパーで押さえるくらい)、食べやすい形に切り、卵は軽くゆで卵にしておきます
- 4
■のお水を沸騰させたらカツオ出汁細粒を入れて溶かし、揚げとしめじ、さつま揚げを入れます
- 5
□の材料と水切りした豆腐と、ゆで卵を入れて
煮汁を入れます。
ふつふつと、煮えてきたら出来上がり~
コツ・ポイント
具材はなんでも‼お魚の出汁と甘辛い煮汁、とりわけ豆腐や青菜など味が染みやすい具材がいいかも。
美味しい出汁が二度美味しい❗
似たレシピ
-
-
-
-
煮魚の煮汁でおから煮 煮魚の煮汁でおから煮
おからをおいしく炊くには、やっぱりだしが重要。ほかにも色々なやり方があると思いますがせっかく煮魚をにたおつゆがあったのでおから煮にしてみました。 しっとりしていておいしい☆ うにぞう -
-
魚・さわらの簡単な甘辛煮♪豆板醤の煮魚 魚・さわらの簡単な甘辛煮♪豆板醤の煮魚
サワラのちょうど良い甘辛煮♪辛すぎない・香ばしいから食べやすい♪煮汁を魚にしみこませた煮魚♪一緒に野菜を煮ても美味しい♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20212394