作り方
- 1
ごぼうはあらかじめささがきにして水にさらしておく(茶色くなったら水を替える)
- 2
米をといだら薄口醤油と酒を入れた後、2合目まで水を張る。
- 3
米を15分ほど水につけておく。その間ににんじん、エリンギの準備へ。
- 4
にんじんはごぼうと同じくらいの大きさに細切り、エリンギはそれよりやや肉厚めに切る。(食感を出すためなのでお好きなように)
- 5
米の上にごぼう、にんじん、エリンギをいれる。
- 6
お吸い物の素をいれ、表面を軽く混ぜたら炊飯器のスイッチをいれる。
- 7
炊きあがってしばらく蒸らしたあとは米と具を底の方からざっくりと混ぜ合わせて完成。
コツ・ポイント
濃いめが好きな人は少し醤油を足してもいいかもしれませんが、薄味の方がお吸い物の風味が出て私は好きです。
松茸風味なのでエリンギだけどちょっぴり贅沢気分(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20213163