野菜エキスで!かぼちゃのポタージュ2回分

ばにらんしょこらん
ばにらんしょこらん @cook_40183646

なるべく人工的なものを使わずに、素材の味を活かしたいと思っています。

このレシピの生い立ち
自家製野菜を作っています。
手前味噌とは思いますが、近くで採れた旬の野菜は味も香りも最高です。
牛乳も生クリームも使わないで、水と塩でのばしたスープも素朴で美味しいですよ。

野菜エキスで!かぼちゃのポタージュ2回分

なるべく人工的なものを使わずに、素材の味を活かしたいと思っています。

このレシピの生い立ち
自家製野菜を作っています。
手前味噌とは思いますが、近くで採れた旬の野菜は味も香りも最高です。
牛乳も生クリームも使わないで、水と塩でのばしたスープも素朴で美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 大1個(約800g)
  2. 玉ねぎ 1個(約200g)
  3. にんじん 1/2個
  4. にんにく 1片
  5. 適量
  6. 牛乳 1カップ(200cc)
  7. 生クリーム 1/2カップ(100cc)
  8. ※塩 小さじ1(5g)
  9. 黒粒胡椒 少々
  10. バケット食パン 二切れくらい
  11. ※パセリ 少々
  12. 生クリーム(飾り) 少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃの皮と種を取り除き、実を細かく刻む。
    玉ねぎも薄くスライス。(放射線状にスライスできればより良い)

  2. 2

    かぼちゃと玉ねぎを鍋に入れ、材料が被るくらいまで水を入れて煮る。

  3. 3

    にんじんとにんにくはすりおろし、鍋に入れて混ぜ、一緒に中火で煮込む。
    沸騰したらアクをとりながら様子を見て弱火に。

  4. 4

    材料が全体になめらかになってきたら火を止め、そのまま冷ましておく。

  5. 5

    だいたい冷めたところで、ミキサーに2回に分けて入れ、撹拌してなめらかに。半量を鍋に戻し、あと半量は冷凍保存。

  6. 6

    鍋に入れた半量は、※の材料を入れ、味を整える。冷凍保存したものは、次回食べる時に味付けしても、そのままでも使えて便利。

  7. 7

    出来上がったスープに、バケットをカリカリに焼いて手で崩し、パセリを細かくちぎり、生クリームを垂らし、、飾って頂だきます。

  8. 8

    1回分は約4人前です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばにらんしょこらん
に公開

似たレシピ