定番!すじこん →つけ麺 →お好み焼き

すじ肉プルプル!大根とこんにゃくが良い相棒。 つけ麺→お好み焼き、と次のメニューはお決まりです(^O^)
このレシピの生い立ち
高砂に住んでる時に、色々なお好み焼き店に連れて行って貰い、すじこんの存在を知りました。
それ以来、すじを煮る時は、こんにゃく、大根、ジャガイモを小さいダイスカットで ♪
2度、3度、美味しい♡のがたまりません(^O^)
定番!すじこん →つけ麺 →お好み焼き
すじ肉プルプル!大根とこんにゃくが良い相棒。 つけ麺→お好み焼き、と次のメニューはお決まりです(^O^)
このレシピの生い立ち
高砂に住んでる時に、色々なお好み焼き店に連れて行って貰い、すじこんの存在を知りました。
それ以来、すじを煮る時は、こんにゃく、大根、ジャガイモを小さいダイスカットで ♪
2度、3度、美味しい♡のがたまりません(^O^)
作り方
- 1
圧力鍋を使いました。
すじ肉は出来れば常温に。
アク抜きの為に沸騰した湯に入れ、再沸騰したらザルにあげる。 - 2
アクが周りに付いてるから流水で肉をキレイに洗う
- 3
圧力鍋に予め味を決めて煮汁を作っておく。
最後に味見して塩コショウで調節する。
一口サイズに切った肉を入れて煮る。 - 4
高加圧で15分
火を止めて、フタを閉めたまま、1時間、放置 - 5
その間に、こんにゃくのアク抜き、大根の下ゆでをしておく。
(大根は沸騰してらすぐザルにあげる) - 6
時間を置いたら、大根、こんにゃく、を足して
もう一度、加圧3分
放置、30分
食べる時、お好みでネギ、七味、からし、添え - 7
閉めに、つけ麺!
- 8
熱いまま食べました ♪
- 9
めっちゃ、旨い!
明日は、
すじこんお好み焼き♡
コツ・ポイント
すじ肉はお好みの硬さで! 私はプルプルが好きです。煮汁を多い目にすると、つけ麺、いけます(^O^)
お好み焼きには汁要らないですから
今回は入れてませんが、後でお好み焼き用に翌日、ジャガイモ足したら良いですよ ☆
似たレシピ
-
-
-
関西風、ふわサクッのスジコンお好み焼き。 関西風、ふわサクッのスジコンお好み焼き。
スジコンと長芋でふわサクッのお好み焼きです。スジコンだけで一品も出来、トッピングを変えたり、スジコンネギ焼きにもします。 poti134 -
-
イモとすじコン入淡路島玉ねぎのお好み焼き イモとすじコン入淡路島玉ねぎのお好み焼き
関西定番のすじコンお好み焼きに、淡路島たまねぎが入ると・・意外とアッサリ♪関東煮(かんとうだき)にしたジャガイモを入れて 福シェフ -
-
-
-
その他のレシピ